収入申告の電子申請

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011258  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

令和4年度より、市営住宅の家賃決定を行うための収入申告を、電子申請でも受付けています。

対象者の該当条件や、入力に際しての注意点等がありますので、このページを必ずよく確認して申請を行ってください。

従来どおり郵送での受付も行っていますので、電子申請の対象者に該当しなかった場合は、郵送での提出を行ってください。

対象者(以下の1から3のすべてに該当する方のみ対象となります。)

  1. メールアドレスをお持ちの方
  2. 収入申告書に記載されている「2 収入確認について」に同意した上で、下記の【1】または【2】に該当し、収入証明書類等の添付を省略できる方
    • 【1】令和6年1月1日時点で広島市にお住まいで、次のア~オのいずれかに該当する場合
      • ア 令和6年1月1日より前から現在の職場に勤務している給与所得のみの方
      • イ 令和5年中(令和5年1月1日~令和5年12月31日)の収入が、国民年金、厚生年金、各種共済年金、恩給など公的年金等に係る所得のみの方
      • ウ ア及びイに該当する所得のみの方
      • エ 令和5年中(令和5年1月1日~令和5年12月31日)の収入について、令和6年3月15日までに確定申告又は市・県民税の申告をされた方
      • オ ア~エのいずれかに該当する入居者または同居者の扶養になっている方
    • 【2】生活保護または中国残留邦人等に対する支援給付を受けている方
  3. 収入申告書に記載されている「3 同居者に異動(転出、子の出産等)があった場合の確認について」に同意して、異動内容を証明する書類の添付を省略できる方

申請時の注意点

  • 上記の1から3にすべて該当する対象者の方でも、収入の変化や世帯員の異動状況によっては電子申請での収入申告が行えない場合があります。詳細は各項目の入力欄に記載していますので、よく確認してください。また、電子申請で収入申告を行えなかった場合には、郵送で提出していただくことになります。郵送での受付にも提出期限がありますので、どちらの方法でも期限までに余裕をもって申請してください。
  • 収入申告を電子申請で行うには、広島市電子申請サービスの利用者登録が必須となります。既に登録済みの方については、登録したメールアドレスとパスワードで申請を行うことができますが、それ以外の方については新規での利用者登録を行ってから申請をしてください。
  • 電子申請の入力項目に、送付した収入申告書に記載されている数字を入力する部分があります。収入申告関係の書類は廃棄しないようご注意ください。

入力方法

申請ページ

以下のリンクから電子申請ページにアクセスしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局住宅部 住宅政策課管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 (本庁舎5階)
電話:082-504-2293(管理係)  ファクス:082-504-2308
[email protected]