子育て世帯の住宅団地への住替えを応援します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018629  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

住宅団地における住替え促進事業(リフォーム費補助・家賃補助)

1.事業の目的

住宅団地において一定期間空き家となっている住宅(※1)を活用し、リフォーム費や家賃の一部を補助することにより、子育て世帯(※2)の住替えを促進しようとするものです。

  • ※1 この事業における「住宅」とは、一戸建て住宅をいいます。
  • ※2 この事業における「子育て世帯」とは、小学生以下の子(出産予定を含む。)がいる世帯をいいます。

2.事業の概要

住宅団地の自治組織が、空き家を活用して子育て世帯の住替えを促進するための取組を行う場合に、空き家の所有者や入居者に対してリフォーム費や家賃の一部を補助します。

(1) 住宅団地の自治組織(町内会等)で空き家活用計画書を作成

イラスト:空き家活用計画書の作成

空き家活用計画書について

「空き家活用計画書」とは、住宅団地内の町内会等の自治組織(単位町内会・連合町内会のいずれでも可)が作成する、住宅団地における空き家の活用目的や空き家の情報等について記載したものをいいます。この計画書における「空き家」とは、概ね3ヶ月以上居住者がおらず、自治組織として、活用することが望まれる住宅をいいます(老朽化が著しいもの等、活用が難しいと判断される空き家は除きます)。

リフォーム費補助や家賃補助を申請される前に、住宅団地内の町内会等の自治組織がこの計画書を市に提出する必要があります。

※ 「空き家活用計画書」の内容に変更が生じる場合は、「空き家活用計画変更届出書」を提出していただく必要がありますので、詳しくは住宅政策課へご相談ください。

(1)提出方法

必要事項を記入し、郵送または持参にてご提出ください。「空き家活用計画書」の様式はページ下よりダウンロードできます。

郵送の場合:〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所 住宅政策課 行

持参の場合:広島市役所本庁舎5階 住宅政策課
*持参する場合の受付は、土曜・日曜・祝日を除く午前9時から午後5時までです。

(2)募集期間

常時受け付けをしています。

(3)ダウンロード

(2) 空き家活用計画書に記載された空き家のリフォーム費・家賃を補助

イラスト:空き家活用計画書に記載された空き家のリフォーム費・家賃を補助

3.補助内容

「空き家活用計画書」に記載された住宅を対象に、以下の補助を行います。

現在購入を検討している空き家、または所有している空き家が本事業の対象であるかは、下の問い合わせフォームから気軽にお問い合わせください!

  • ※ お問い合わせの空き家が、補助対象住宅かどうか(空き家活用計画書の提出状況も含め)確認後、メール(または電話)にて回答します。
  • ※ 住宅団地名をご存じの方は、以下の補助対象となる住宅団地リストからも、補助対象住宅かどうか確認することができます。

(1) リフォーム費補助(広島市子育て世帯住替え促進リフォーム費補助事業)

詳細は、以下のリンクのページをご確認ください。

リフォーム費補助の内容
対象者 補助率 補助限度額

空き家の所有者
空き家への入居者(子育て世帯)

リフォーム費の1/2以内 50万円/戸

(2) 家賃補助 (広島市子育て世帯住替え促進家賃補助事業)

詳細は、以下のリンクのページをご確認ください。

家賃補助の内容
対象者 補助率 補助限度額
空き家への入居者(子育て世帯) 家賃の1/2以内 2万円/月・世帯

4.補助対象となる住宅団地

「住宅団地の活性化に向けて」において調査対象となった169団地が補助対象となります。

5.関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局住宅部 住宅政策課計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 (本庁舎5階)
電話:082-504-2292(計画係) ファクス:082-504-2308
[email protected]