広島市火災予防条例の解説
目次・略語例
第1章 総則
第2章 削除
第3章 火を使用する設備の位置、構造及び管理の基準等
第1節 火を使用する設備及びその使用に際し、火災の発生のおそれのある設備の位置、構造及び管理の基準
-
第2条の2(火気設備等の位置) (PDF 6.5MB)
-
第3条(炉) (PDF 12.8MB)
-
第3条の2(ふろがま) (PDF 2.2MB)
-
第3条の3(温風暖房機) (PDF 1.7MB)
-
第3条の4(厨房設備) (PDF 3.2MB)
-
第4条(ボイラー) (PDF 1.7MB)
-
第5条(ストーブ) (PDF 1.1MB)
-
第6条(壁付暖炉) (PDF 513.3KB)
-
第7条(乾燥設備) (PDF 1.6MB)
-
第7条の2(サウナ設備) (PDF 885.0KB)
-
第8条(簡易湯沸設備) (PDF 1.8MB)
-
第8条の2(給湯湯沸設備) (PDF 1.2MB)
-
第8条の3(燃料電池発電設備) (PDF 2.5MB)
-
第9条(火を使用する設備に附属する煙突) (PDF 1.2MB)
-
第9条の2(排気ダクト等) (PDF 406.6KB)
-
第10条(掘りごたつ及びいろり) (PDF 289.2KB)
-
第10条の2(ヒートポンプ冷暖房機) (PDF 693.1KB)
-
第11条(火花を生ずる設備) (PDF 1.1MB)
-
第11条の2(放電加工機) (PDF 1.2MB)
-
第12条(変電設備) (PDF 4.5MB)
-
第12条の2(急速充電設備) (PDF 6.5MB)
-
第13条(内燃機関を原動力とする発電設備) (PDF 4.9MB)
-
第14条(蓄電池設備) (PDF 8.5MB)
-
第15条(ネオン管灯設備) (PDF 1.5MB)
-
第16条(舞台装置等の電気設備) (PDF 1.1MB)
-
第17条(避雷設備) (PDF 470.1KB)
-
第18条(水素ガスを充てんする気球) (PDF 2.9MB)
-
第18条の2(基準の特例) (PDF 443.5KB)
第2節 火を使用する器具及びその使用に際し、火災の発生のおそれのある器具の取扱いの基準
-
第18条の3(火気器具等の取扱い) (PDF 598.7KB)
-
第19条(液体燃料を使用する器具) (PDF 2.5MB)
-
第20条(固体燃料を使用する器具) (PDF 606.3KB)
-
第21条(気体燃料を使用する器具) (PDF 1.6MB)
-
第22条(電気を熱源とする器具) (PDF 1.8MB)
-
第23条(使用に際し火災の発生のおそれのある器具) (PDF 330.5KB)
-
第23条の2(基準の特例) (PDF 307.1KB)
第3節 火の使用に関する制限等
-
第24条(喫煙等) (PDF 2.3MB)
-
第25条(空地及び空家の管理) (PDF 330.1KB)
-
第26条(たき火) (PDF 623.4KB)
-
第27条(がん具用煙火) (PDF 901.6KB)
-
第28条(化学実験室等) (PDF 605.4KB)
-
第29条(作業中の防火管理) (PDF 1.5MB)
第4節 火災に関する警報の発令中における火の使用の制限
第3章の2 住宅用防災機器の設置及び維持に関する基準
-
第30条の2(住宅用防災機器) (PDF 729.9KB)
-
第30条の3(住宅用防災警報器の設置及び維持に関する基準) (PDF 5.5MB)
-
第30条の4(住宅用防災報知設備の設置及び維持に関する基準) (PDF 1.3MB)
-
第30条の5(設置の免除) (PDF 1.2MB)
-
第30条の6(基準の特例) (PDF 2.0MB)
第4章 指定数量未満の危険物及び指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
第1節 指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
-
第31条(指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準) (PDF 1.0MB)
-
第32条(少量危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) (PDF 914.7KB)
-
第32条の2 (PDF 4.2MB)
-
第32条の3 (PDF 1.2MB)
-
第32条の3の2 (PDF 1.1MB)
-
第32条の4 (PDF 2.1MB)
-
第32条の5 (PDF 1.4MB)
-
第32条の6 (PDF 2.3MB)
-
第32条の7 (PDF 1.6MB)
-
第32条の8 (PDF 241.6KB)
-
第32条の9 (PDF 240.7KB)
-
第33条(品名又は指定数量を異にする2以上の危険物の貯蔵及び取扱い) (PDF 272.7KB)
第2節 指定可燃物等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等
-
第34条(可燃性液体類等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) (PDF 2.4MB)
-
第35条(綿花類等の貯蔵及び取扱いの技術上の基準等) (PDF 4.0MB)
-
第35条の2(危険要因の把握等) (PDF 401.5KB)
第3節 基準の特例
第5章 消防用設備等の技術上の基準の付加
-
第36条(通則) (PDF 781.1KB)
-
第37条(消火器に関する基準) (PDF 947.9KB)
-
第37条の2(大型消火器に関する基準) (PDF 529.5KB)
-
第38条(屋内消火栓設備に関する基準) (PDF 776.8KB)
-
第39条(スプリンクラー設備に関する基準) (PDF 2.3MB)
-
第40条(水噴霧委消火設備等に関する基準) (PDF 1.6MB)
-
第41条(自動火災報知設備に関する基準) (PDF 1.4MB)
-
第42条(削除) (PDF 11.8KB)
-
第43条(避難器具に関する基準) (PDF 3.8MB)
-
第44条(誘導灯に関する基準) (PDF 3.6MB)
-
第45条(連結送水管に関する基準) (PDF 979.3KB)
-
第46条(基準の特例) (PDF 691.4KB)
第6章 避難及び防火の管理
-
第47条(劇場等の客席(屋内)) (PDF 2.9MB)
-
第48条(劇場等の客席(屋外)) (PDF 643.7KB)
-
第48条の2(基準の特例) (PDF 845.2KB)
-
第49条(キャバレー等の避難通路) (PDF 499.9KB)
-
第49条の2(ディスコ等の避難管理) (PDF 654.8KB)
-
第49条の3(個室型店舗の避難管理) (PDF 1.3MB)
-
第50条(百貨店等の避難通路等) (PDF 721.9KB)
-
第51条(劇場等の定員) (PDF 687.3KB)
-
第52条(避難施設の管理) (PDF 1.8MB)
-
第53条(防火設備の管理) (PDF 236.3KB)
-
第54条(一時的に展示場等の用途に供する防火対象物への準用) (PDF 341.3KB)
-
第54条の2(防火管理業務に関する教育等) (PDF 713.0KB)
第6章の2 屋外催しに係る火災予防
第7章 雑則
-
第55条(防火対象物の使用開始の届出等) (PDF 1.8MB)
-
第56条(火を使用する設備の設置の届出等) (PDF 1.9MB)
-
第57条(火災と紛らわしい煙等を発するおそれのある行為等の届出) (PDF 1023.9KB)
-
第57条の2(指定洞道等の届出) (PDF 1.1MB)
-
第58条(指定数量未満の危険物等の貯蔵及び取扱いの届出等) (PDF 577.6KB)
-
第59条(タンクの水張検査等) (PDF 364.8KB)
-
第60条(消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置等計画の届出) (PDF 1.3MB)
-
第60条の2(公表) (PDF 1.3MB)
-
第61条(委任規定) (PDF 106.2KB)
第8章 罰則
関係資料
-
資料1 広島市火災予防条例の運用について (PDF 4.1MB)
-
資料2 厨房設備等に附属する排気ダクト及び天蓋の設置基準 (PDF 13.5MB)
-
資料3 サウナ設備の設置に関する運用基準 (PDF 11.1MB)
-
資料4 広島市火災予防条例第9条で規定する煙突の取扱いについて (PDF 8.2MB)
-
資料5 「消防長が火災予防上支障がないと認める構造を有するキュービクル式」の変電設備等の基準 (PDF 6.3MB)
-
資料6 広島市火災予防条例第24条 喫煙・裸火の使用・危険物品の持込み規制に関する運用基準 (PDF 2.6MB)
-
資料7 火入れの許可い関する事務処理要領について (PDF 1.8MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 指導課建築設備係
〒730-0051 広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3481(建築設備係)
ファクス:082-249-1160
[email protected]