飛沫防止用シート 火災や消防法違反に注意

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013851  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

飛沫防止用シートの注意事項

  1. 火気使用設備・器具、白熱電球等の熱源となるものから距離をとりましょう。
    レジの近くに調理器具があるなど、飛沫防止用シートの近くで火気を使用したり、喫煙をしないようにしましょう。また、高温となる電気器具から離し、また接触しないようにしましょう。

イラスト:煙草休憩

  1. スプリンクラー設備の散水障害が生じない位置に設置するとともに、自動火災報知設備の感知器の未警戒部分が生じないようにしましょう。
    火災の際に消防用設備等が有効に作動しない恐れがあります。
  2. 避難の支障とならないよう設置しましょう。
    火災発生時に避難するための通路等をふさぐような設置方法とならないように気をつけましょう。
  3. 必要に応じて難燃性または不燃性のものの使用を検討しましょう。

イラスト:ビニールシート越しにレジを打つ店員

このページに関するお問い合わせ

消防局中消防署 予防課予防係
〒730‐0051 広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3511(予防係)  ファクス:082‐542-7720
[email protected]