- 消防行政に対する要望等
- 自主防災組織に関すること。
- 消防団に関すること。
- 消防水利に関すること。
- 応急手当の普及に関すること。
- 防災思想に関すること。
- 火災の警戒防ぎょ及び対策に関すること。
- 水防活動その他防災に関する活動及び対策に関すること。
- 火災の原因及び損害の調査に関すること。
- 救助業務に関すること。
- 救急業務に関すること。
- 管内の火災予防及び広報業務に関すること。
|
- り災の証明及び救急搬送の証明
- 火災とまぎわらしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出
- 水道の断水または減水の届出
- 消防隊の通行等に支障がある道路の工事または占用の届出
- 指定洞道等の届出
|
- 警防課 消防指導係
546-3503
- 警防第1・第2係
546-3515
546-3516
- 救助第1・第2係
546-3517
- 救急係
546-3518
|
- 火災予防対策と防火指導に関すること。
- 建築物の防火指導に関すること。
- 消防用設備等及び建築物の使用開始に伴う検査に関すること。
- 危険物の許可等に関すること。
- 火薬類の許可等に関すること。
- 液化石油ガス等の届出に関すること。
- たき火等の制限区域に関すること。
- 防火管理に関すること。
- 庁舎見学等広報活動に関すること。
|
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置・変更計画の届出
- 工事整備対象設備等着工の届出
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置の届出
- 建築物の使用開始の届出
- 危険物施設の設置及び変更許可の申請
- 少量危険物等の貯蔵等の届出
- 少量危険物等取扱所廃止の届出
- 火薬類消費許可等の申請
- 防火対象物点検報告特例認定の申請
- 管理権原者変更の届出
- 防火対象物点検結果の報告
- 防火自主点検結果の報告
- 甲種・乙種防火管理者資格講習受講の申請
- 甲種防火管理者再講習受講の申請
- 防火管理者選解任の届出
- 統括防火管理者選解任の届出
- 消防計画の届出
- 全体についての消防計画の届出
- 喫煙等承認の申請
- 催物開催の届出
- 露店等の開設届出
- 火災予防上必要な業務に関する計画届出
- 炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生じる設備・放電加工機の設置届出
- 燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備の設置届出
- ネオン管灯設備の設置届出
- 水素ガスを充てんする気球の設置届出
- 煙火の打上げ等の届出
- 自衛消防訓練の通知
|
予防課予防係
546-3511
|
- 建築物及び危険物施設の予防査察及び訓練指導に関すること。
- 建築物及び危険物施設の指導取締り等に関すること。
- 少量危険物施設等の予防査察及び指導取締りに関すること。
- 高圧ガス関係施設及び火薬類を消費する場所等の立入り検査に関すること。
|
|
予防課査察係
546-3512
|