秋のグリーンフェア2024

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1031298  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

11月2日(土曜)は植物公園が臨時休園のため、イベントは中止です。

子どもも大人も楽しめる花と緑と音楽の祭典秋のグリーンフェア2024 in 広島市植物公園

10月26日(土曜日)~11月4日(月曜日・休日)

※11月3日(日曜日・祝日)は広島市植物公園の開園記念日です。

9時00分~16時30分(入園は16時00分まで)

期間中は入園料無料!(駐車場有料 軽・普通車450円、中・大型車1,400円)

さわやかな秋の1日を、植物公園でお過ごしください。

植物公園見どころめぐりラリー

園内をめぐって植物公園の魅力を体験しよう!全問解答者(先着)に景品あり!

日程:期間中毎日実施!

日付 先着人数 景品
10月26日(土曜日) 800名

花の苗(先着500名)

花の球根(先着501名以降)

10月27日(日曜日) 800名 花の球根
10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日) 各日100名 花の球根
11月2日(土曜日) 800名 花の球根
11月3日(日曜日・祝日) 1,000名 花の苗
11月4日(月曜日・休日) 800名 花の球根

カープコラボ企画

広島東洋カープとのコラボレーション企画!
【日程:10月26日(土曜日)、27日(日曜日)、11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)、4日(月曜日・休日)】
カープのユニフォームを着てきた方にカープグッズをプレゼント!(各日先着:100名)

【日程:11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)、4日(月曜日・休日)】
カープオリジナルふわふわ遊具(1回:各100円)
※雨天中止

写真:カープオリジナルふわふわ遊具


【日程:4日(月曜日・休日)】(予定は変更する可能性があります。)
スラィリーが植物公園にやってくる!!

写真:スラィリー

花と緑の講習会

苔玉講習会や寄せ植え体験など、子どもから大人まで気軽に楽しめる講習会!

10月26日(土曜日)

9時00分~

  • 花育、季節のアレンジメント
    定員:先着25名、参加費:800円
  • 苔玉講習会
    定員:先着40名、参加費:1,000~2,000円
  • セダムのアイスクリーム、または多肉植物クラフト
    定員:先着20名、参加費:800円
  • ハーブと緑の講習会
    定員:先着50名、参加費:700円
  • 寄せ植え体験
    定員:先着50名、参加費:700円
  • スワッグ体験
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 苔テラリウム
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 手作り木工クラフト
    定員:先着80名、参加費:500~1,000円

10月27日(日曜日)

9時00分~

  • 花育、季節のアレンジメント
    定員:先着25名、参加費:800円
  • 苔玉講習会
    定員:先着40名、参加費:1,000~2,000円
  • ハーブと緑の講習会
    定員:先着30名、参加費:700円
  • 寄せ植え体験
    定員:先着50名、参加費:700円
  • スワッグ体験
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 苔テラリウム
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円

10月28日(月曜日)

13時30分~14時00分
園芸ミニ講座「ゼラニウムの冬越し」
定員:なし(雨天の場合は先着20名)、参加費:無料

10月29日(火曜日)

13時30分~14時00分
園芸ミニ講座「秋の花めぐり」
定員:なし(雨天の場合は先着20名)、参加費:無料

10月30日(水曜日)

13時30分~14時00分
園芸ミニ講座「観葉植物の冬越し」
定員:なし(雨天の場合は先着20名)、参加費:無料

10月31日(木曜日)

13時30分~14時00分
園芸ミニ講座「秋植えの球根について」
定員:なし(雨天の場合は先着20名)、参加費:無料

11月1日(金曜日)

13時30分~14時00分
園芸ミニ講座「バラの秋の花後の手入れ」
定員:なし(雨天の場合は先着20名)、参加費:無料

11月2日(土曜日)

9時00分~

※雨天により中止しているものもあります。

  • ハーブと緑の講習会
    定員:先着30名、参加費:700円
  • 寄せ植え体験
    定員:先着50名、参加費:700円
  • ドライフラワーを使ってミルフィーユ風ケーキを作ろう
    定員:先着30名、参加費:500~1,000円
  • スワッグ体験
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 苔テラリウム
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 織物体験「コースターを作ろう」
    定員:先着10名を4回、参加費:500円

11月3日(日曜日・祝日)

9時00分~

  • ハーブと緑の講習会
    定員:先着30名、参加費:700円
  • 寄せ植え体験
    定員:先着50名、参加費:700円
  • ドライフラワーを使ってミルフィーユ風ケーキを作ろう
    定員:先着30名、参加費:500~1,000円
  • スワッグ体験
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 苔テラリウム
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 織物体験「コースターを作ろう」
    定員:先着10名を4回、参加費:500円

11月4日(月曜日・休日)

9時00分~

  • ハーブと緑の講習会
    定員:先着30名、参加費:700円
  • 寄せ植え体験
    定員:先着50名、参加費:700円
  • スワッグ体験
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円
  • 苔テラリウム
    定員:先着80名、参加費:1,000~1,500円

花と緑と音楽のコラボステージ

「花と緑」と「音楽」のコラボレーションによる演奏を実施。

ステージスケジュール

10月26日(土曜日)

写真:ゆっくりーズ

11時30分~、14時00分~
出演:ゆっくりーズ

ゆっくりーズは、2019年のフラワーフェスティバル出演をきっかけに結成しました。3人の出会いは、西広島駅前にあるライブハウスウッドストックの「木曜セッション」でした。音楽志向のまったく異なる3人が「昭和ポップス」をキーワードに意気投合し、コーラスを中心としたメロウナンバーからポップスまで邦楽洋楽問わず幅広いジャンルを演奏しています。花と緑と音楽が大好きなメンバーによる、昭和の懐かしいハーモニーを一緒に楽しんでいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

10月27日(日曜日)

写真:Tits

11時30分~、14時00分~
出演:Tits

1992年5月に呉で結成しました。
結成以来、アマチュアでも頑張ればうまくなれるはずと、自分たちのレベルよりも高い難曲にチャレンジしてきました。
これまで広島県内はもとより、四国や兵庫県など県外での演奏も積極的に行ってきました。
本日は皆さんに聞きやすい曲を多めに用意してきましたので、少しの間私たちの演奏をお楽しみください。

11月2日(土曜日)

※雨天により、音楽ステージは中止いたします。

写真:明神さん

11時30分~、
出演:明神あみ

持ち運び用のエレクトーンを携え、広島県を中心に演奏活動を行っています。
エレクトーンは、両手両足で上鍵盤・下鍵盤・ペダル鍵盤の3つの鍵盤を操作し、全身を使って音楽を表現できる楽器です。1台でさまざまなジャンルの音楽を演奏できます。
エレクトーンの迫力のある演奏をお楽しみください!
(https://lit.link/amimyojin)


写真:栗栖こころ

14時00分~
出演:栗栖こころ

年長のころから高校卒業までピアノの習っており、児童合唱団にも入っていました。高校では軽音学部に所属してバンド演奏も行っていました。声楽に加え、ポップスを歌うことも大好きで、YoutubeやTiktokなどで普段から弾き語り活動をしています。最近はオリジナル曲も作成しています。
本日は老若男女問わず楽しんでいただけるような、皆さんが知っている素敵な楽曲を用意したので、最後まで楽しんでいってください。

11月3日(日曜日・祝日)

写真:広島ジュニアマリンバアンサンブル

11時00分~、13時00分~
出演:広島ジュニアマリンバアンサンブル

浅田三恵子主宰。1991年結成。
2002年「ヒロシマ国際平和文化活動推進団体」の認定を受け、ニューヨークのカーネギーホール、香港、ロシア、フランス、中国、台湾、ベトナム、オーストラリア、オーストリア、アメリカ、カンボジア、韓国など各国で国際親善に努めている。
2003年「広島市民賞」の他、「国際貢献賞」、「広島ユネスコ活動奨励賞」、「国際交流奨励賞」などを受賞。
海外での演奏交流や、国内の数多いコンサート等で、世界中の平和を願って、元気いっぱいの演奏を続けている。


写真:草笛演奏会

12時00分~
「草笛演奏会」

草や木の葉っぱを吹いて、気持ちを和ませまる。
少年・少女時代に練習して、やっと吹けるようになった草笛を次世代に伝承し、後継者の育成のために頑張っています。

11月4日(月曜日・休日)

写真:消防音楽隊

11時00分~
出演:広島市消防音楽隊


イラスト:やまぐちフラワーランドロゴ

14時00分~
「やまぐちフラワーランド〇×クイズ」

クイズに正解した上位5名には景品があるよ!

花のセリ市

プロのセリ人による花のセリ市
【日程:11月3日(日曜日・祝日)14時30分~15時00分】

写真:花のセリ市

企画コーナー

ミニ縁日

おもちゃの金魚や恐竜をすくったり、ヨーヨーをつろう!
【日程:10月26日(土曜日)、27日(日曜日)、11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)、4日(月曜日・休日)】
参加費:100円/回

※雨天中止

花すくい

水に浮かべた花をすくおう!
【日程:10月26日(土曜日)、27日(日曜日)、11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)、4日(月曜日・休日)】
参加費:500円

写真:花すくい

昔の遊びコーナー

けん玉、竹ぽっくりなどの昔から伝わる遊びを体験しよう!
【日程:11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)、4日(月曜日・休日)】10時00分~15時00分

バオバブタッチングイベント

日本一のオーストラリアバオバブにタッチしてみよう!※中止
【日程:11月2日(土曜日)10時00分~12時00分、13時00分~15時00分】

写真:バオバブタッチング

ミツバチのからくりのぼり人形作りコーナー

ミツバチのからくりのぼり人形作りを体験!
【日程:10月27日(日曜日)】10時00分~15時00分
先着200名

お絵かきでオンリーワンのプランターづくり

卵のからを51%配合したフィルムプランター(タマカラ)に好きな絵をかこう!※中止
【日程:11月2日(土曜日)】10時00分~15時00分
参加費(材料代):500円、先着50名

販売コーナー

五日市物産コーナーやキッチンカー、フリーマーケットなどの販売!

※雨天により、出店をとりやめることもあります。

販売スケジュール
  10月26日(土曜日)

10月27日(日曜日)

10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日)

11月2日(土曜日) 11月3日(日曜日・祝日) 11月4日(月曜日・休日)
自主製品等の販売 ×
キッチンカー ×
フリーマーケット ×
五日市物産コーナー × × × × ×
ミニ屋台コーナー × × × ×
地元農産物の販売 × × × × ×
ガイドボランティア
コーナー
× × × × ×

※○:実施、×:未実施

写真:キッチンカー

写真:フリーマーケット

展示コーナー

  • 室内緑化推進に向けた植物の展示
  • 国営備北丘陵公園コーナー
  • 写真スポットの設置
  • やまぐちフラワーランドPrイベント
  • 花と緑の情報コーナー

写真:室内緑化

関連事業

「秋のグリーンフェア2024」の会場となる広島市植物公園では、関連事業として以下の催しを行います。

  • 特別企画展「人の暮らしを支える『植物と油』展」【日程:9月14日(土曜日)~12月22日(日曜日)】
  • ハンギングバスケット作品展【日程:10月26日(土曜日)~11月4日(月曜日・休日)】
  • 秋の洋ラン展【日程:10月26日(土曜日)~11月4日(月曜日・休日)】
  • キク展【日程:10月26日(土曜日)~11月17日(日曜日)】
  • 手作りドレッシングワークショップ【日程:10月26日(土曜日)】
  • コスモスのお花摘み【日程:11月9日(土曜日)】

その他イベント情報が満載!広島市植物公園のホームページもぜひご覧ください。

※天候によって、中止になるイベントがあります。

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2396(花と緑の施策係)
[email protected]