たき火と美味しい。Park Session Day @比治山公園(令和5年11月4日、広島市主催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010773  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、「比治山公園『平和の丘』基本計画」に基づき、平成30年度から、比治山公園の集客や魅力向上のため、地域住民、市民活動団体及び民間事業者など、比治山公園に関心のある様々な団体との連携を進めながら、比治山公園のファンを増加させる取組を進めています。

11月4日(土曜日)は、「Park Session」を実施します!

「Park Session」は、暮らしの中に公園を取り入れ、小さな発見を楽しんでもらうための企画です。

今回は、あそびば自然観察たき火防災(火おこし)、アウトドアクッキングをプログラムとして御用意しました。比治山公園で心もおなかも満たされませんか?

開催案内

写真:パークセッション1

写真:パークセッション2

写真:パークセッション3


  • 日時:令和5年11月4日(土曜日)10時~15時
  • 集合場所:比治山公園ムーアの広場
  • 受付時間・所要時間:プログラムごとに異なります。
  • 参加費:(1)(2)一部実費、(3)300円(小学生未満は無料)、(4)500円(小学生以下は無料)、(5)500円、(6)1000円、(7)1400円~、(8)2000円
  • 申込先:(3)~(6)は、SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。
  • アクセス:比治山公園へのアクセス

(1)あそびば比治山

写真:あそびば比治山1

写真:あそびば比治山2


子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを大切にしながら、できるだけ禁止事項をなくしたあそび場です。それぞれがやりたいことを時間を気にせず行うことができます。

  • 時間:10時~15時
  • 服装:汚れてもいい服、動きやすい靴、帽子
  • 持ち物:飲み物、着替え、敷物、タオルなど。虫よけ対策をお願いします。
  • 参加費:無料(工作を体験された場合は使用材料分をお支払いください。)
  • 協力:寺本光児氏(みやうち冒険あそび場の会)

(2)たきびば

写真:たきびば


たき火を囲み、何気ない会話を楽しんだり、ゆったりとくつろぐ場です。

  • 時間:10時~15時
  • その他:飲食物(一部実費)は事務局で御用意します。お持ち込みは御遠慮ください。

(3)木の実探検

写真:木の実探検1

写真:木の実探検2


ムーアの広場周辺を探検して木の実や葉っぱを観察し、木の実や葉っぱでアート作りを体験しましょう。

  • 時間:10時~/13時~(各回、開始15分前から受付)
  • 所要時間:80分程度
  • 対象年齢:3歳以上(保護者の付き添いをお願いします。)
  • 服装:歩きやすい運動靴、長袖、長ズボン
  • 持ち物:飲み物、虫よけスプレーなど。虫よけ対策をお願いします。
  • 参加費:300円(小学生未満は無料)
  • 協力:吉岡敏彦氏(広島自然観察会)
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

(4)たき火session

写真:たき火session1

写真:たき火session2


初心者の方でもたき火を楽しめるよう、実演を交えて、たき火のマナーやスキル、後始末の方法等を学びます。

  • 時間:10時30分~
  • 所要時間:60分程度
  • 対象年齢:3歳以上(保護者の付き添いをお願いします。)
  • 服装:汚れてもいい服装(耐火性の高いコットン製推奨)
  • 持ち物:軍手、飲み物、タオルなど。
  • 参加費:500円(マシュマロ付き。小学生以下無料)
  • 協力:斉藤諒氏(アウトドアイベントコーディネーター)
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

(5)防災session

写真:防災session1

写真:防災session2


チームで協力して火をおこし、工夫しながら食材を焼いたり、温めたりして、ゴールを目指します。火おこしから防災を考えてみませんか。

  • 時間:13時~
  • 所要時間:60分程度
  • 対象年齢:3歳以上(保護者の付き添いをお願いします。)
  • 服装:たき火に近づいてもいい服装(耐火性の高いコットン製推奨)
  • 持ち物:軍手、飲み物、タオルなど
  • 参加費:500円(モッフルぜんざい付き)
  • 協力:河野宏樹氏(環境教育事務所Leaf 代表、NPO法人これからの学びネットワーク 代表理事)、ボランティア段原
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

(6)鶏の炭火焼クッキング

写真:鶏の炭火焼クッキング1

写真:鶏の炭火焼クッキング2


アウトドアでの火入れのコツを学んで、美味しい炭火焼を作りましょう。

  • 時間:10時~13時30分(先着順で随時受付を行います。事前申込の方は材料を確保します。)
  • 所要時間:15分程度
  • 参加費:1000円
  • 協力:佐藤渉氏(TONQAL)
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

(7)ホットサンドお好み焼きクッキング

写真:ホットサンドお好み焼きクッキング1

写真:ホットサンドお好み焼きクッキング2


こだわりの具材とホットサンドメーカーを使って、アウトドアや家庭内でも簡単に美味しくいただけるお好み焼き作りを体験します。

  • 時間:10時~13時30分(先着順で随時受付を行います。事前申込の方は材料を確保します。)
  • 所要時間:40分程度
  • 服装:汚れてもいい服(耐火性の高いコットン製推奨)
  • 持ち物:ホットサンドメーカー(会場には貸出もあります)、軍手
  • 参加費:1400円(温泉卵付き)、300円(ホットサンドメーカー貸出料)
  • 協力:井上龍也氏、nikutama
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

(8)ビリヤニクッキング教室

写真:ビリヤニクッキング教室1

写真:ビリヤニクッキング教室2


お米の歴史を学びながら一緒にビリヤニ(スパイスを使った炊き込みご飯)を作りませんか?

  • 時間:11時~12時40分
  • 所要時間:100分(炊き上がりで前後します。)
  • 持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
  • 参加費:2000円
  • 協力:中西真誠氏・宮前祥子氏(スパイスと酒 山椒魚)
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]