ひろしまのセミ博士になろう!セミの観察Session2023(広島市・SATOMACHI共催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010767  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:セミの観察1

写真:セミの観察2

写真:セミの観察3


広島市では、「比治山公園『平和の丘』基本計画」に基づき、平成30年度から、比治山公園の集客や魅力向上のため、地域住民、市民活動団体及び民間事業者など、比治山公園に関心のある様々な団体との連携を進めながら、比治山公園のファンを増加させる取組を進めています。

今年もセミの観察を行う「Park Session」を開催します!

本イベントは、昨年に引き続き、比治山公園以外の4箇所でも実施します。比治山公園では、初めてのナイトプログラムとして、夕方にセミの幼虫がいる穴を探し、夜に穴から出てきて羽化する様子を観察する予定です。

セミの見つけ方や捕まえ方、見分け方などを教えてもらいながら、身近な自然を感じましょう!

開催日程等

開催日 開始時間 場所
7月25日(火曜日) 9時30分~ 元宇品公園
7月26日(水曜日) 10時15分~ 平和大通り鶴見橋周辺
7月28日(金曜日) 10時15分~ 武田山
8月2日(水曜日) 9時30分~ 江波山公園
8月4日(金曜日) 16時15分~/19時45分~ 比治山公園
  • 時間:(受付)開始時間の15分前から(全体所要時間)90分程度
  • 対象年齢:小学生以上(保護者同伴の場合、4歳以上)なるべく親子で御参加ください。
  • 集合場所:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPを御確認ください。
  • 参加費:500円/人
  • 服装:歩きやすい靴、活動しやすい服(山の中や海辺、川辺で活動します。)
  • 持ち物:飲み物、タオル、虫捕り網、虫かごなど。熱中症対策をお願いします。
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。
  • ※いずれの日程も定員25名程度で、先着順です。
  • ※悪天候が予想される場合、開催日の前日の夕方ごろまでに、事務局からお申し込みいただいた方へ開催または中止を御連絡します。

イベントの内容

写真:イベントの様子1

写真:イベントの様子2

写真:イベントの様子3


  • 受付
  • 挨拶、趣旨説明(15分程度)
  • セミの生態調査(60分程度)
  • 調査のまとめ(15分程度)

生態調査では、セミを探す・見付ける・見分けることに取り組みます。上田康二氏(広島自然観察会)の事前学習用の動画を御覧いただいた上で、御参加ください。

比治山公園でのイベントについて(8月4日開催)

写真:セミの観察(8月4日開催)1

写真:セミの観察(8月4日開催)2

写真:セミの観察(8月4日開催)3


  • 開催日:令和5年8月4日(金曜日)
  • 受付時間:午後の部 16時~/夜の部 19時30分~
  • 開催時間:午後の部 16時15分~17時45分/夜の部 19時45分~20時45分
  • 対象年齢:小学生以上(保護者同伴の場合、4歳以上)なるべく親子で御参加ください。
  • 集合場所:午後の部 まんが図書館前/夜の部 比治山公園雲霓橋(うんげいきょう)
  • 参加費:500円/人
  • 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。
  • アクセス:比治山公園へのアクセス を御確認ください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]