公立・私立保育園等の入園状況
広島市内の公立・私立保育園等を利用している2号・3号認定の各月初日の入園児童数を公表しています。ページ下部のダウンロードファイルをご覧ください。
児童数は各月1日現在の速報値です。
各区の保育園等の詳しい状況については、それぞれの区の福祉課にお尋ねください。
※1 「保育園等」とは、いろいろな理由で昼間家庭で保育ができない保護者に代わって保育するところで、広島市が認可等をした次の(1)~(4)の施設のことです。
施設 |
対象年齢 |
内容 |
事業主体 |
---|---|---|---|
(1)保育園 |
0歳~小学校入学前 |
定員が20人以上の施設です。 |
広島市、民間事業者 |
(2)認定こども園 (保育園部分) |
0歳~小学校入学前 | 幼稚園と保育園の機能や特長をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。 | 広島市、民間事業者 |
(3)小規模保育事業所 |
0~2歳 |
定員が6~19人の比較的規模が小さい施設です。 |
民間事業者 |
(4)事業所内保育事業所 (地域枠) |
0~2歳 | 企業が従業員のために設置する保育施設で、地域において保育を必要とする子どもにも保育を実施する受入枠(地域枠)を設けています。 | 民間事業者 |
※2 支給認定の区分は次のとおりです。2号・3号認定の子どもが保育園等を利用できます。
支給認定区分 |
対象年齢 |
保育の必要性 |
利用できる施設 |
---|---|---|---|
1号認定 | 3~5歳 | なし | 幼稚園、認定こども園(幼稚園部分) |
2号認定 | 3~5歳 | あり | 保育園、認定こども園(保育園部分) |
3号認定 | 0~2歳 | あり | 保育園、認定こども園(保育園部分)、小規模保育事業所、事業所内保育事業所(地域枠) |
お問合せ先
- 中区福祉課(中福祉事務所) 中区大手町四丁目1-1 電話 082-504‐2569/ファクス 082-504-2175
- 東区福祉課(東福祉事務所) 東区東蟹屋町9-34 電話 082-568‐7733/ファクス 082-568-7781
- 南区福祉課(南福祉事務所) 南区皆実町一丁目4-46 電話 082-250‐4131/ファクス 082-254-9184
- 西区福祉課(西福祉事務所) 西区福島町二丁目24-1 電話 082-294-6342/ファクス 082-294-6311
- 安佐南区福祉課(安佐南福祉事務所) 安佐南区中須一丁目38-13 電話 082-831-4945/ファクス 082-870-2255
- 安佐北区福祉課(安佐北福祉事務所) 安佐北区可部三丁目19-22 電話 082-819-0605/ファクス 082-819-0602
- 安芸区福祉課(安芸福祉事務所) 安芸区船越南三丁目2-16 電話 082-821-2813/ファクス 082-821-2832
- 佐伯区福祉課(佐伯福祉事務所) 佐伯区海老園一丁目4-5 電話 082-943-9732/ファクス 082-923-1611
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来局 幼保給付課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2154(代表)
ファクス:082-504-2254
[email protected]