令和3年市民健康・栄養調査結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022935  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

1 調査目的

市民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし、広島市健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第2次)」(計画期間:平成25年度~令和5年度)の最終評価と次期計画策定の基礎資料とする。

2 調査の概要

(1) 調査対象

ア 栄養摂取状況調査

令和3年国民生活基礎調査により設定された単位区から無作為抽出した8地区の満1歳以上の世帯員

イ 生活習慣調査

令和3年国民生活基礎調査により設定された単位区から無作為抽出した8地区の満20歳以上の世帯員

(2) 調査期間

令和3年10月~11月

(3) 調査内容

ア 栄養摂取状況調査

  • 世帯状況:世帯員番号/氏名/生年月日/性別/妊婦/授乳婦別/身長・体重
  • 食事状況(1日):朝・昼・夕食別/家庭食・外食・欠食の区別
  • 食物摂取状況(1日):料理名/食品名/使用量/廃棄量/世帯員ごとの案分比率

イ 生活習慣調査

性別/年代/飲酒/受動喫煙の状況

(4) 調査方法

ア 栄養摂取状況調査

調査員である管理栄養士等が世帯を訪問する等して、世帯の代表者あるいは食事作り担当者に面接や動画を活用し、記入方法を指導して作成した。

イ 生活習慣調査

栄養摂取状況調査と併せて配付し、対象となる世帯員本人が記入した。高齢等の理由で回答が困難な場合、家族が代理回答してもよいとした。

3 調査結果

下記ダウンロードファイル「令和3年市民健康・栄養調査報告書」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]