健康に配慮した栄養バランスのとれた定食 「元気じゃけん定食」を食べよう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010127  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

仕事や毎日の生活を充実して送るためには、「健康」が大切、そして、体は食べたものから作られるため、「健康」であるためには、毎日の食事を考えて食べることが大切です。
けれども、外食や惣菜、弁当等を利用する場合には、何を選んだらよいか悩むことも多くあります。

健康づくり計画「元気じゃけんひろしま21(第3次)」を進める広島市では、健康的なメニューの提供や栄養成分表示など、市民の健康づくりに役立つ取組を自主的に行っているお店(飲食店等)を食生活協賛として認証する制度を進めています。

認証されているお店にはステッカーが貼ってあります。目安にして選んでみませんか?

元気じゃけん定食

「健康な食事」は栄養バランスのとれた食事が基本です。

メタボや生活習慣病は気になるけど、何をどう食べればいいかわからないという方、お店自慢のヘルシーメニュー「元気じゃけん定食」がお手本になります。

ごはんがあって、主菜があって、野菜のおかずがある。
これが「バランスのとれた食事」なんだ。
薄味で野菜たっぷり、彩りもいいね。

そんな食事が実感できます。

イラスト:そらママ「健康的な食生活を推進しています」

元気じゃけん定食とは、健康に配慮した栄養バランスのとれた定食のことです。

イラスト:栄養バランスの良い食事

元気じゃけん定食の基準

  • 主食・主菜・副菜がそろった定食
  • 野菜100g以上 (果物、いも、きのこ、海藻を除く)
  • 塩分3g以下
  • エネルギー 650kcal±100kcal(550kcal~750kcal)

※主食:米、パン、麺類等の穀類を使用する。
主菜:魚介類、肉類、卵類、大豆・大豆製品を主材料とする。
副菜:緑黄色野菜を含む2種類以上の野菜を使用する。

元気じゃけん定食を提供している飲食店

広島市役所職員食堂(一般財団法人学校福祉協会)

写真:健康定食の例
健康定食
※メニューは日替わり

広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市役所本庁舎16階
電話:082‐241‐0362

提供日:月曜日~金曜日 11時30分~13時30分

職員以外の方は12時00分~12時30分の利用はできるだけご遠慮ください。

広島市東区役所職員食堂(一般財団法人学校福祉協会)

写真:元気じゃけん定食の例
「元気じゃけん定食」 限定40食
※メニューは日替わり

広島市東区東蟹屋町9番38号
東区役所5階
電話:082-245-2111

提供日:第2、第4木曜日 12時00分~13時30分

株式会社 ホテルグランヴィア広島 中国料理「煌蘭苑」

写真:元気じゃけんチャイニーズの提供例
元気じゃけんチャイニーズ

広島市南区松原町1番5号
電話:082‐262‐1165

※予約制
昼11時30分~14時30分
夜17時00分~21時00分

栄養計算実施者:マツダ株式会社マツダ病院

元気じゃけん定食<弁当>

株式会社メイキョウ けんたくん広島西店

写真:健康管理食宅配サービス「ひまわり御膳」の例
健康管理食宅配サービス
「ひまわり御膳」

広島市西区己斐上三丁目3番42号
電話:082-942-4477

営業時間:9時00分~18時00分
予約制 月曜日~金曜日
※冷凍弁当の配達
5食以上で配達無料

株式会社マイ・コック ライフサポートひまわり

写真:バランスランチの例
バランスランチ
※メニューは日替わり

広島市安芸区中野一丁目8番3号
電話:082-892-9700

配食弁当
予約制 月曜日~土曜日

株式会社フレスタ

写真:からだデリの例1

写真:からだデリの例2
からだデリ(ハンバーグ弁当・
鮭のちゃんちゃん焼き弁当)

広島ヘルスケアフーズ株式会社

写真:元気じゃけん弁当の例
元気じゃけん弁当

広島市安芸区矢野新町二丁目1番30号
電話:082-885-8788

配食弁当
予約制 毎日

<職員食堂>※一般の方の利用は出来ませんが、職員の健康づくりに取組んでいる施設です。

社会福祉法人 慈光会 慈光園

広島市安佐南区高取北一丁目17番4号

写真:社会福祉法人 慈光会 慈光園 元気じゃけん定食


「元気じゃけん定食」を提供する店舗を募集しています

対象

飲食店、社員食堂(事業所給食)、小売業、弁当・惣菜業者

申し込み方法

  1. 「元気じゃけん定食」の基準に該当するメニューの選定または作成。(栄養計算が必要)
  2. 申込書に必要事項を記入し、健康推進課または各区の保健センターに提出。
  3. 基準に該当する場合、「元気じゃけんひろしま21協賛店・団体」認証ステッカー等をお渡しします。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]