西部リサイクルプラザ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003531  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:西部リサイクルプラザ

西部リサイクルプラザは、「ごみ減量・リサイクル推進の拠点施設」です。
「物を大切に使う」、「できるだけごみにしない」といった市民全体の意識を高めていくことを目的としています。
分別収集した資源ごみを細かく選別し、再資源化

所在地:広島市西区商工センター七丁目7番2号
電話:082-501-2600
(西部リサイクルプラザ管理事務所)

  • 入館無料
  • 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:土曜日/祝日の翌日(日曜日にあたる場合は翌月曜日が休館)/8月6日/年末年始(12月29日~1月3日)

シルバーリサイクルショップのご案内

西部リサイクルプラザ内に広島市シルバー人材センターの運営による「シルバーリサイクルショップ」を開設しています。ぜひご利用ください。

  • 販売時間 午前9時半~午後4時半
    ※営業日は原則、プラザの開館日どおりですが、お盆や年末年始の時期など、プラザの開館日であっても営業しない日もあります。詳しくはシルバーリサイクルショップへお問い合わせください。
  • 販売品
    • 市民の皆さんから無償で提供された服
    • シルバー人材センター会員製作のリフォーム衣類
    • 再生自転車

お願い

再生自転車は、販売好調につき、在庫が少なくなっています。
お越しの際は、事前に在庫の有無を電話でご確認ください。
連絡先:シルバーリサイクルショップ【080-5610-7062】

また、「捨てるにはもったいない服」の受け入れもしています。(1回のお持ち込みにつき20点まででお願いします。)

受け入れ可能な衣服

下着や寝間着、靴下を除く衣服で、洗濯、もしくはクリーニング済みで、破れや汚れのないもの。(靴、バック、ベルトなどはお引き取りできません。)
和服も受け入れ可能です。(肌襦袢や草履などは不可)

衣服の受け入れ場所

  • 西部リサイクルプラザ 西区商工センター七丁目7番2号 082-501-2600
  • シルバー人材センター事務局 中区西白島町23番9号 082-223-1156
  • シルバー人材センター北支部 安佐北区可部四丁目13番13号 082-815-5251
  • シルバー人材センター安芸出張所 安芸区船越四丁目28番3号 082-822-0300
  • シルバー人材センター佐伯支部 佐伯区海老園二丁目5番28号 082-922-0520

写真:リサイクル衣料

資源ごみが新しく生まれ変わります。

選別

資源ごみの選別ライン

  • 資源ごみを効率良く選別し、資源として再利用します。
  • 資源化品目
    ダンボール、鉄、布、新聞、雑誌、生きビン、スチール缶、アルミ缶、カレット(透明、茶色、その他の色)
  • 選別フロー

イラスト:処理フロー

資源ごみの自己搬入ができます。※自己搬入の場合、施設の南側入口から搬入してください。

搬入できるもの

広島市域の家庭から排出された資源ごみ【無料:家庭からのごみを自己搬入する場合、処分料金は無料です。】

  • 紙類(新聞、雑誌、チラシ、ダンボール、菓子箱など)→ひもでしばってまとめてください。
  • 金属類(空き缶、一斗缶、フライパン、鍋など)→じょうぶな袋に入れてください。
  • 布類(古着、カーテン、シーツ、布製かばんなど)→ひもでしばってまとめるか、じょうぶな袋に入れてください。
  • ガラス類(酒、酢、しょうゆびん、ビールびん、ウイスキーびん、ガラスコップ、割れたびん、ガラスくず、化粧品のびん(乳白色びん及びマニキュアのびんを除く))→じょうぶな袋に入れてください。

※事業活動によって生じたものについては紙類(秘密文書・シュレッダー処理されたものは除く)のみ搬入することができます。
【有料:10kgまでごとに71円で算出した額(10円未満の端数があるときはその端数金額を切り捨てた額)】
※布類のうち、「まだ着られる服」「捨てるにはもったいない服」は上記「シルバーリサイクルショップ」をご利用ください。

搬入可能時間

月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時
※土曜日・日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は搬入できません。

自己搬入に関する問い合わせ

西部リサイクルプラザ計量室(電話・ファクス:082-277-6863)

施設の見学ができます。(要事前予約)

施設見学を希望される方は西部リサイクルプラザ管理事務所(電話:082-501-2600)までお問い合わせください。
プラザの開館日であれば原則見学は可能ですが、日曜日は選別作業は行っていませんので、設備のみの見学となりますのでご注意ください。
なお、見学可能日であっても、施設の稼働状況等により見学対応できないこともありますのでご了承ください。

交通アクセス

  • バス
    広島駅から井口車庫行き 「井口車庫」下車 徒歩5分
  • 電車
    宮島方面行き「修大附属鈴峯前」下車 徒歩10分
  • JR
    新井口駅下車、井口車庫行きバスに乗換え、「井口車庫」下車 徒歩5分
  • 駐車場 約70台(無料)

地図:西部リサイクルプラザ周辺

施設見学、再生自転車等リサイクル品の購入、秘密文書の持込等の際は北側入口から、資源ごみ・事業系紙ごみの搬入の際は南側入口からお入りください。

地図:西部リサイクルプラザ入口

このページに関するお問い合わせ

環境局業務部 業務第一課庶務係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2219(庶務係)  ファクス:082-504-2229
[email protected]