清掃イベントのおしらせ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1024203  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:タイトル ごみのないまちづくりアクションプラン

令和6年度に各区で行われる、散乱ごみ追放キャンペーンの予定は次のとおりです。

中区

ごみゼロ・クリーンキャンペーン

 詳細については、以下のリンクをご覧ください。

お問合せ先
広島市環境局業務第一課美化係
電話:082-504-2098
ファクス:082-504-2229
Eメール:[email protected]

東区

東区散乱ごみ追放キャンペーン

  • 概要
    歩道等の散乱ごみの回収及び街頭啓発活動を実施しながら、環境美化意識の高揚を図るキャンペーン
  • 実施日時
    2024年9月28日(土曜日) 午前9時~10時
  • 集合場所
    シリブカ公園
  • 実施場所
    1. 新幹線口側コース
    2. 二葉の里歴史の散歩道コース
  • 参加団体
    東区公衆衛生推進協議会、東区役所、各種地域団体
  • 雨天時
    雨天の場合、街頭パレードは中止し、啓発物品の配布のみ実施します。
  • 実施団体
    東区公衆衛生推進協議会、東区役所
  • お問合せ先
    東区厚生部地域支えあい課
    電話:082-568-7731
    ファクス:082-568-7790
    Eメール:[email protected]

南区

街きれい南区クリーンキャンペーン

  • 概要
    空き缶等の散乱ごみを拾いながら、ごみ追放を訴えるキャンペーンパレード
  • 実施日時
    2024年9月14日(土曜日) 午前9時~10時30分
  • 集合時間
    午前8時45分
  • 集合場所
    松川公園
    (南区松川町4)
  • 実施場所
    松川公園周辺
  • 閉会式
    ありません。自由解散となります。
  • 事前申込
    必要。9月6日までに南区厚生部地域支えあい課へ次の内容を連絡してください。
    1. 氏名(団体、家族等複数名で参加する場合は、代表者の氏名)
    2. 連絡先(電話番号)
    3. 参加人数
  • 参加団体
    南区公衆衛生推進協議会、南区役所、南環境事業所
  • 清掃用具等
    出発地点で、軍手、ごみ袋、火ばさみ、たすき等をお渡しします。
    (火ばさみ、たすきはゴール地点で返却してください。)
  • 実施団体
    南区公衆衛生推進協議会、南区役所
  • お問合せ先
    南区厚生部地域支えあい課
    電話:082-250-4109
    ファクス:082-254-4030
    Eメール:[email protected]

西区

西区散乱ごみ追放キャンペーン

  • 概要
    小学校区を単位とする各地区において、それぞれ地区別に一斉清掃を実施します。
    (区での統一した日による一斉清掃キャンペーンではありません。)
  • 実施日時
    各学区(地区)において、それぞれ実施します。
  • 実施場所
    各学区(地区)において、実施場所が異なります。
  • 参加団体
    各学区(地区)公衆衛生推進協議会
  • 実施団体
    各学区(地区)公衆衛生推進協議会
  • お問合せ先
    西区厚生部地域支えあい課
    電話:082-294-6512
    ファクス:082-294-6113
    Eメール:[email protected]

安佐南区

安佐南区散乱ごみ追放キャンペーン

  • 概要
    空き缶等の散乱ごみ回収及び啓発パレードです。
  • 実施日時
    2024年9月29日(日曜日) 午前9時~10時30分
  • 実施場所
    安川周辺(安川橋~緑井大町橋周辺)
  • 集合場所
    安佐中学校校庭、広島市農業協同組合安支店駐車場
  • 参加団体
    安佐南区公衆衛生推進協議会、各種地域団体、安佐南区役所、安佐南環境事業所
  • お問合せ先
    安佐南区厚生部地域支えあい課
    電話:082-831-5003
    ファクス:082-870-2255
    Eメール:[email protected]

安佐北区

安佐北区散乱ごみ・不法投棄追放キャンペーン

  • 概要
    環境美化標語の表彰式及び空き缶等の散乱ごみ回収、街頭啓発パレードです。
  • 実施日時
    2024年10月5日(土曜日) 午前10時~12時
    〔パレード・閉会式〕午前10時45分~12時
  • 実施場所
    〔パレード〕安佐北区総合福祉センターの周辺(可部学区の一部)
  • 集合場所
    〔パレード〕安佐北区総合福祉センター1階ロビー
  • 集合時間
    〔パレード〕午前10時30分
  • 閉会式
    午前11時30分~
    安佐北区総合福祉センター1階ロビー
  • 事前申込
    一般参加の受付けはありません。
  • 参加団体
    安佐北区公衆衛生推進協議会、安佐北交通安全運動推進隊、安佐北区役所、安佐北環境事業所
  • 清掃用具等
    出発地点で軍手、ごみ袋、火ばさみを配付します。(火ばさみはパレード終了後、返却してください。)
  • 注意事項
    午前10時から環境美化標語の表彰式を行い、その後パレードを実施します。
  • 雨天時
    雨天の場合、環境美化標語の表彰式のみ実施します。
  • 実施団体
    安佐北区環境美化推進運動実行委員会
  • お問合せ先
    安佐北区厚生部地域支えあい課
    電話:082-819-0588
    ファクス:082-819-0602
    Eメール:[email protected]

安芸区

安芸区散乱ごみ追放キャンペーン

  • 概要
    小学校区を単位とする各地区において、それぞれ地区別に一斉清掃を実施します。
    (区での統一した日による一斉清掃キャンペーンではありません。)
  • 実施日時
    各学区(地区)において、それぞれ実施します。
  • 実施場所
    各学区(地区)において、実施場所が異なります。
  • 参加団体
    各学区(地区)公衆衛生推進協議会ほか各地域団体
  • 実施団体
    各学区(地区)公衆衛生推進協議会
  • お問合せ先
    安芸区厚生部地域支えあい課
    電話:082-821-1707
    Eメール:[email protected]

佐伯区

佐伯区河川クリーンキャンペーン

  • 概要
    河川流域のビニールごみ・空き缶・空き瓶等の散乱ごみを拾います。
  • 実施日時
    2024年7月13日(土曜日) 午前中2時間程度
    ※水内川流域は2024年6月2日(日曜日)
  • 実施場所
    八幡川、石内川、岡の下川、水内川流域
  • 集合場所
    班により異なります。
    ※詳細は佐伯区のHPに掲載している実施区域図をご覧ください。
  • 集合時間
    同上
  • 閉会式
    同上
  • 事前申込
    不要
  • 参加団体
    佐伯区公衆衛生推進協議会、町内会、その他協力団体(各種団体、企業等)、一般、広島県、広島市
  • 清掃用具等
    出発地点で軍手、ごみ袋等を配付します。
  • 注意事項
    各自で熱中症対策をお願いします。
  • 雨天時
    雨天・増水の場合は中止します。中止の決定は、午前6時頃に事務局が行います。また、中止の場合は、午前7時頃、魚切ダム管理事務所において中止の放送をします。
  • 実施団体
    佐伯区河川クリーンキャンペーン実行委員会
  • お問合せ先
    佐伯区厚生部地域支えあい課
    電話:082-943-9575
    ファクス:082-923-1611
    Eメール:[email protected]

このページに関するお問合せ先

環境局業務部業務第一課美化係
電話:082-504-2098/ファクス:082-504-2229
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

環境局業務部 業務第一課美化係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2098(美化係)  ファクス:082-504-2229
[email protected]