フードドライブとは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028368  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

食品ロスの削減のためにフードドライブにご協力ください。ご家庭などに余っている食品をお持ちください。

フードドライブとは、家庭や企業で余っている食べ物を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて、地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動のことです。

イラスト:フードドライブの流れ

広島市では、環境イベントなどの際に、フードドライブを行っています。

 

写真:イベントでのフードドライブの様子

写真:イベントでのフードドライブの様子(食品)

フードバンクとは

フードバンクでは、食品を取り扱う事業者や各家庭から、まだ食べられる余っている食品を引き取り、必要としている団体や施設などに提供する活動を行っています。

広島市内のフードバンク活動団体については、以下のページを御確認ください。

フードドライブ実施情報

<常時開催中>

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局環境政策課 庶務係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2203(庶務係)  ファクス:082-504-2229
[email protected]