郵便料金の軽減
区分 |
内容 | 重量 | 料金 |
---|---|---|---|
心身障害者用低料第三種(注1) | 心身障害者団体が発行する新聞紙(月3回以上発行) | 50gまで | 8円 |
心身障害者用低料第三種(注1) | 心身障害者団体が発行する新聞紙(月3回以上発行) | 50gを超える1kgまで50gごとに | 3円増 |
心身障害者用低料第三種(注1) | 定期刊行物で上記以外のもの | 50gまで | 15円 |
心身障害者用低料第三種(注1) | 定期刊行物で上記以外のもの |
50gを超える1kgまで50gごとに |
5円増 |
第四種 |
|
3kgまで | 無料 |
内容 | 料金 |
---|---|
心身障害者用ゆうメール(注3) | ゆうメール(基本運賃)の半額 |
内容 | サイズ(注4) | 料金 |
---|---|---|
点字ゆうパック(30kgまで) | 60cm | 100円 |
点字ゆうパック(30kgまで) | 80cm | 210円 |
点字ゆうパック(30kgまで) | 100cm | 320円 |
聴覚障害者用ゆうパック(30kgまで)(注2) | 120cm | 420円 |
聴覚障害者用ゆうパック(30kgまで)(注2) | 140cm | 520円 |
聴覚障害者用ゆうパック(30kgまで)(注2) | 160cm | 630円 |
聴覚障害者用ゆうパック(30kgまで)(注2) | 170cm | 730円 |
- (注1) 心身障害者用低料第三種郵便物の料金適用を受けるためには、第三種郵便物の承認を受けることに加え、心身障害者団体であること等を証明する資料等が必要です。
- (注2) 指定施設との間での発受に限ります。
- (注3) 指定の図書館との間での発受に限ります。
- (注4) 「サイズ」は、長さ、幅及び厚さの合計(cm)をその数字までとする区分を示します。
窓口
詳しくは郵便局へご確認ください。
ページ作成(お問い合わせは郵便局まで)
健康福祉局 障害福祉部 障害福祉課
電話:082-504-2147/ファクス:082-504-2256
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局障害福祉部 障害福祉課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2147(代表) ファクス:082-504-2256
[email protected]