地域主体による生活交通の導入・確保マニュアル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016996  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

本市では、持続可能な生活交通の実現を目指し、地域が主体となった生活交通の導入・運行の取組に対して、その各段階においてさまざまな支援を実施しています。

こうした地域の取組に対するさらなる支援策として、生活交通の導入・運行の取組に係る具体的な手順やノウハウ等を記載した「地域主体による生活交通の導入・確保マニュアル」を作成しました。

当マニュアルを地域・交通事業者・行政など取組に関わる方々に活用していただくことにより、地域にとって最適な生活交通の導入・確保が促進されることを期待しています。

マニュアルは以下からダウンロードできます。

ダウンロード

※資料編の様式を使用される際は、以下をご利用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 路線バス・生活交通担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 8階
電話:082-504-2384(連絡先) ファクス:082-504-2426
[email protected]