公共交通体系づくり
目的
利便性の高い公共交通ネットワークの構築や公共交通サービスの充実・強化を図るため、都心部をはじめ市域全体の公共交通のあり方の検討や、アストラムラインの広域公園前駅からの延伸計画の見直しを行い、都市づくりの長期的展望に立った公共交通体系づくりの基本計画を策定します。
検討状況
都市機能の拡散の抑制と、その適切な配置による「集約型都市構造」を形成する上では、都心部はもとより、それ以外の地域においても、JRや路面電車、バス、アストラムラインなど公共交通の充実・強化が重要です。
このような認識のもと、公共交通に関する現状データの整理を行うなど、都心部をはじめ市域全体の公共交通のあり方の検討に取り組んできました。このうち、特にバスについては、利用者の減少による便数の減少などのサービスレベルの低下や、都心部におけるバスの過密状態などの課題があることから、平成25年11月、学識経験者や交通事業者などで構成する「広島都市圏バス活性化推進会議」を設置し、バス活性化策について検討を行ってきました。
アストラムラインの広域公園前駅からの延伸計画については、西風新都全体計画の改定などを踏まえ、「利便性とコスト節約の両立」の観点からルート・構造等の見直しを行うとともに、利用者数、採算性等の検討を合わせて実施し、平成26年4月、現時点における評価として、最も合理的と考えられるルートや構造の諸元などを盛り込んだ基本方針を取りまとめました。また、この基本方針を踏まえ、この度、延伸事業を具体化するとした場合の着手・完了時期などを盛り込んだ延伸事業の整備プログラム(案)を作成しました。
アストラムラインの東西線及び南北線については、その取扱いに関して本市の考え方を整理しました。
こうした検討を経て、この度、公共交通の機能強化策(案)について取りまとめました。
検討の進め方
市議会に設置された都市機能向上対策特別委員会の調査項目として、調査研究が行なわれています。
検討の進め方は、以下のとおりです。
都市機能向上対策特別委員会の提出資料
第1回
開催日時
平成25年9月5日
委員会資料
第2回
開催日時
平成25年12月4日
委員会資料
第3回
開催日時
平成26年1月30日
委員会資料
-
アストラムラインの延伸方面の絞り込み (PDF 326.8KB)
-
アストラムライン西広島ルートの比較評価 (PDF 315.9KB)
-
「公共交通の機能強化策の検討に当たっての基本的な考え方」及び「基幹公共交通の機能強化策」 (PDF 912.7KB)
-
第1回広島都市圏バス活性化推進会議の開催概要 (PDF 756.1KB)
-
別冊2(第1回広島都市圏バス活性化推進会議資料)P1~P4 (PDF 953.3KB)
-
別冊2(第1回広島都市圏バス活性化推進会議資料)P5~P9 (PDF 944.4KB)
第4回
開催日時
平成26年4月22日
委員会資料
-
アストラムラインのルートの絞り込みについて (PDF 351.5KB)
-
アストラムラインの延伸事業の基本方針 (PDF 796.6KB)
-
単線・急勾配の検討 (PDF 964.5KB)
-
延伸方面別比較 (PDF 567.3KB)
-
アストラムライン西広島ルートの比較評価について (PDF 143.7KB)
-
軌道系交通機関の利用者予測の方法及び予測結果の確実性について (PDF 657.9KB)
-
アストラムライン延伸の利用者予測(4段階推計法)について (PDF 778.5KB)
-
第2回広島都市圏バス活性化推進会議の開催概要について (PDF 301.3KB)
-
別冊(第2回広島都市圏バス活性化推進会議資料)P1~P3 (PDF 329.6KB)
-
別冊(第2回広島都市圏バス活性化推進会議資料)P4~P5 (PDF 270.9KB)
別冊(第2回広島都市圏バス活性化推進会議資料)参考資料
-
P1~P8 (PDF 1000.3KB)
-
P9~P10 (PDF 977.5KB)
-
P11~P14 (PDF 801.5KB)
-
P15~P17 (PDF 987.9KB)
-
P18 (PDF 362.5KB)
-
P19 (PDF 779.1KB)
-
P20~P24 (PDF 981.4KB)
-
P25~P29 (PDF 934.5KB)
-
P30~P33 (PDF 891.0KB)
第5回
平成26年6月10日
委員会資料
第6回
平成26年12月24日
委員会資料
-
デルタ内における公共交通の機能強化策について (PDF 626.5KB)
-
郊外部における公共交通の機能強化策について (PDF 665.6KB)
-
交通結節点の機能強化策について (PDF 445.1KB)
-
第3回広島都市圏バス活性化推進会議の開催概要について (PDF 253.8KB)
-
アストラムライン延伸の利用者予測について (PDF 617.6KB)
-
アストラムライン延伸事業の整備プログラムの検討状況について (PDF 304.8KB)
別冊(第3回広島都市圏バス活性化推進会議 配布資料)
-
第2回推進会議における委員意見への対応状況について(その1 (PDF 812.0KB)
-
第2回推進会議における委員意見への対応状況について(その2) (PDF 661.7KB)
-
第2回推進会議における委員意見への対応状況(その3) (PDF 99.5KB)
-
バス活性化方策の具体的な検討にあたっての基本的な考え方の整理(修正案) (PDF 408.8KB)
-
今後のスケジュール (PDF 93.9KB)
-
基本計画骨子案(その1) (PDF 863.9KB)
-
基本計画骨子案(その2) (PDF 762.1KB)
第7回
平成27年1月28日
委員会資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通局公共交通政策部 公共交通調整担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2383(代表)
ファクス:082-504-2426
[email protected]