【申込制】親と子のタッチケア教室
タッチケアは、赤ちゃんと保護者の心と体のふれあいを通して、「絆」を深めるケアです。
赤ちゃんとのゆったりとしたコミュニケーションの時間を楽しみませんか?
教室について
講師
比治山大学短期大学部 幼児教育科 教授 七木田 方美 先生
内容・持参物
歌を歌いながら、赤ちゃんをマッサージします。
バスタオル、水分補給のためのお茶などをご持参ください。
対象
3~6か月の乳児とその保護者
開催場所
東区子育てオープンスペース“ぽっぽひがし”(広島市東区東蟹屋町9-34)
日時
第1回 令和7年6月5日(木曜)10時30分~11時30分
第2回 令和7年9月4日(木曜)10時30分~11時30分
第3回 令和7年12月4日(木曜)10時30分~11時30分
現地参加の申込開始時期
☆現地参加の場合、電話予約が必要です。各回定員8組です。
第1回 令和7年5月7日(水曜)9時~
第2回 令和7年8月1日(金曜)9時~
第3回 令和7年11月4日(月曜)9時~
申込方法
現地またはオンラインでご参加いただくことができます
(1)現地参加の場合(定員8組)
東保健センターへ電話予約 電話 082-568-7735
(2)オンライン参加の場合(定員なし)
下記の申し込みフォームから予約
【オンライン参加申込前にご確認ください】
※申込締切は開催2日前12時まで(予約状況に応じて利用調整させていただく場合があります)。
※申込みの受付が完了した後、[email protected] または [email protected] から招待メールをお送りします。お手持ちの端末が、メール受信拒否の設定となっていないかご確認ください。実施の前日までにメールが届かない場合は、上記の問合わせ先までお電話ください。
※参加するためには、スマートフォンやタブレット等、「Zoom」アプリが利用できる端末と「Zoom」アプリのインストールが必要です。
※オンライン「ぽっぽでおしゃべり」参加中は、通信料がかかりますので、Wi-Fi環境等での利用をお勧めします。
※お預かりした個人情報は、オンライン「ぽっぽでおしゃべり」実施のために利用し、本人または保護者が同意された場合を除き、他の目的に利用しません。
※オンライン「ぽっぽでおしゃべり」で知り得た個人情報は、口外したりSNS等へ書き込んだりしないでください。
※録音、録画、スクリーンショット撮影は禁止です。
このページに関するお問い合わせ
東区役所厚生部 地域支えあい課
〒732-8510 広島市東区東蟹屋町9番34号
電話:082-568-7731(代表)
ファクス:082-568-7790
[email protected]