イベント(観光) よくある質問と回答
質問えびす講・えべっさんについて知りたい。(FAQID-3113、3115~3116、3118)
回答
- 「胡子(えびす)講」は、毎年11月に中区胡町にある胡子神社で開催される秋季大祭です。
- 広島に冬の訪れを告げる祭りで、地元では「えべっさん」とも呼ばれ、商売繁盛の守り神です。
- 神社付近の商店街では、「誓文払い(せいもんばらい)」の大売出しが行われ、福娘の3人が祭りを盛り上げます。
- また、大判・小判、宝船などを飾りつけた縁起物の「こまざらえ(竹のくま手)」を商売繁盛を願う人々が買っていきます。
実施エリア:中区胡町、中央通り一帯
開催時期
毎年11月18日~20日の3日間
お問い合わせ先
胡子大祭:胡子神社(電話 082-241-6268)
えべっさん:えべっさん実行委員会事務局
(広島市中央部商店街振興組合連合会電話 082-245-1448)
このページに関するお問い合わせ先
経済観光局 観光政策部 観光企画担当
電話:082-504-2243/ファクス:082-504-2253
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
経済観光局観光政策部 観光企画担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2243(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]