防災 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003034  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問広島市防災行政無線について知りたい

回答

広島市では、防災関係部局間や地域を結ぶネットワークである防災行政無線システムを確立しています。

災害時に、電話などが使えなくなった場合でも、市(市役所・消防局・区役所・消防署等)から地域の方へ屋内受信機と屋外スピーカーなどにより防災情報を提供します。

屋内受信機設置場所

  • 自主防災組織のリーダー宅や土砂災害警戒区域などの情報連絡員宅・消防団幹部宅等
  • 土砂災害や洪水などに被害が発生する恐れのある場所に居住する避難行動要支援者宅等

屋外スピーカー設置場所

区役所、消防署等の防災拠点や、駅、港、繁華街等の不特定多数の人が集まる場所、大規模な火災時における指定緊急避難場所等

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 災害対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2356(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]