野生生物等 よくある質問と回答
質問毎年、玄関先にツバメが巣をかけて困っています。(FAQID-9999)
回答
ツバメを含む野生鳥獣は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により捕獲や卵の採取が禁止されています。ここでは、一般の方でも可能な対処法をご紹介します。
巣作り前の場合
ツバメも、巣作りしにくいと感じれば他の場所を探します。
- 進入路をふさぐ
- 進入路にテープや紐を垂らす
- 空になった古い巣を取り除き、壁面にビニールやアルミ箔などを張って、巣を作りにくくする
子育て中の場合
卵やヒナのいる巣を取り除くことはできません。巣立ちまで見守ってください。
糞でお困りの場合は、巣の下に台を設置するなど、工夫してください。
お問い合わせ先
- 中区地域起こし推進課 電話:082-504-2820
- 東区地域起こし推進課 電話:082-568-7704
- 南区地域起こし推進課 電話:082-250-8935
- 西区地域起こし推進課 電話:082-532-0927
- 安佐南区農林課 電話:082-831-4950
- 安佐北区農林課 電話:082-819-3932
- 安芸区農林課 電話:082-821-4946
- 佐伯区農林課 電話:082-943-9767
- 広島市経済観光局農林水産部農政課鳥獣対策担当 電話:082-504-2936
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
経済観光局農林水産部 農政課鳥獣対策担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2936(鳥獣対策担当) ファクス:082-504-2259
[email protected]