ひとり親・母子家庭 よくある質問と回答
質問ひとり親家庭のための医療費補助について知りたい。(FAQID-3946)
回答
「ひとり親家庭等医療費補助制度」があります。
ひとり親家庭等の保健の向上と生活の安定に寄与するとともに、福祉の増進を図るため、医療費の一部を広島市が補助するものです。
対象
市内に住所を有し、健康保険の加入者であって
- 母子家庭の母又は父子家庭の父で、児童を現に扶養している方
- 母子家庭の母又は父子家庭の父に扶養されている児童
- 父母のない児童
- 父母のない児童を養育している配偶者のない方
- その他これに準ずる状況にある方
※児童とは18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方
ただし、上記の方及びその方と生計を同一にする扶養義務者全員の前年(1~7月の間は前々年)の所得に係る所得税合算額が92,400円を超えるときは対象となりません。
また、被爆者健康手帳の所持者、生活保護を受けている方は対象となりません。
申請方法等、詳しいことは各区厚生部福祉課にお問い合わせください。
- 中区福祉課児童福祉係(電話082-504-2569)
- 東区福祉課児童福祉係(電話082-568-7733)
- 南区福祉課児童福祉係(電話082-250-4131)
- 西区福祉課児童福祉係(電話082-294-6342)
- 安佐南区福祉課児童福祉係(電話082-831-4945)
- 安佐北区福祉課児童福祉係(電話082-819-0605)
- 安芸区福祉課児童福祉係(電話082-821-2813)
- 佐伯区福祉課児童福祉係(電話082-943-9732)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 保険年金課福祉医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所本庁舎2階
電話:082-504-2158(福祉医療係)
[email protected]