投票(選挙) よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003248  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

質問投票日当日に投票所へ行けない場合は?(FAQID-9999)

回答

投票日当日にどうしても、投票にいけない人は、「期日前投票」または「不在者投票」という制度で投票日の前に投票できます。

期日前投票・不在者投票ができる場合

  • 仕事や冠婚葬祭などの予定がある人
  • レジャーや買物などの私用で、投票日に投票区内にいない人
  • 病気やケガなどの理由で歩けない人
  • 離島や交通の不便な場所に住んでいる人や、そこに滞在中の人
  • 引越しなどをして、他の市町村に住んでいる人
  • 天災または悪天候により投票所に到達することが困難な人

期日前投票・不在者投票のできる期間・時間

選挙の公示(告示)日の翌日から投票日の前日までの土曜日、日曜日、祝休日を含む毎日午前8時30分から午後8時までです。

期日前投票とは

投票日の前に、選挙人名簿に登録されている区の区役所か出張所(似島出張所を除く)で投票するものです。
選挙人本人が投票用紙を直接投票箱に投函するものです。

不在者投票とは

投票日の前に入院・入所先の病院や老人ホームなどで投票するもの、出張先などの他の市区町村の選挙管理委員会で投票するものなどです。

その他

日本国外を航海している指定船舶に乗船している人のためにファクシミリを使った洋上投票という制度や、特定国外派遣組織に属する選挙人で国外に滞在する人のうち、職務等のため選挙の当日投票することが出来ないと見込まれる場合の国外における不在者投票の制度があります。
(仕事や留学などで海外に住んでいる日本国民が国政選挙に投票できる制度については、「在外選挙制度」をご覧ください)

また、郵便等による不在者投票の制度については、「体が不自由な人の投票は?」をご覧ください。

お問い合わせ

手続について、詳しくはお住まいの区の選挙管理委員会へお問い合わせください。

  • 中区選挙管理委員会
    (直)082-504-2544 ファクス 082-541-3835
  • 東区選挙管理委員会
    (直)082-568-7703 ファクス 082-262-6986
  • 南区選挙管理委員会
    (直)082-250-8934 ファクス 082-252-7179
  • 西区選挙管理委員会
    (直)082-532-0925 ファクス 082-232-9783
  • 安佐南区選挙管理委員会
    (直)082-831-4927 ファクス 082-877-2299
  • 安佐北区選挙管理委員会
    (直)082-819-3959 ファクス 082-815-3906
  • 安芸区選挙管理委員会
    (直)082-821-4903 ファクス 082-822-8069
  • 佐伯区選挙管理委員会
    (直)082-943-9753 ファクス 082-923-5098

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市選挙管理委員会事務局 選挙課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 広島市役所北庁舎(中区役所)4階
電話:082-504-2513(代表) ファクス:082-504-2519
[email protected]