産業廃棄物の処理(廃棄物処理法の概要)
産業廃棄物に関連する法律等をまとめた「産業廃棄物の処理(廃棄物処理法の概要)」を作成しています。
※令和4年(2022年)10月に改訂しました。
産業廃棄物を処理する際の手引きとしてご利用ください。
産業廃棄物の処理(廃棄物処理法の概要)
- 第1 廃棄物の定義等
- 法の制定
- 法の位置付け
- 法の目的
- 法体系
- 廃棄物の定義
- 第2 産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処理
- 処理に係る基準の概要
- 産業廃棄物の処理に係る基準
- 特別管理産業廃棄物の処理に係る基準
- 石綿含有産業廃棄物の処理
- 廃石綿等の処理
- 水銀を含有する産業廃棄物の処理
- PCB廃棄物の処理
- ダイオキシン類に係る対策
- 禁止事項等
- 第3 排出事業者の責務
- 排出事業者の責務
- 多量排出事業者の責務
- 処理の委託
- 産業廃棄物管理票制度(マニフェスト制度)
- 責任者の設置
- 帳簿の記載及び保存義務
- 第4 産業廃棄物処理業及び特別管理産業廃棄物処理業
- 許可の種類
- 許可の基準等
- 変更許可及び更新許可
- 届出
- 優良産廃処理業者認定制度
- 処理業者の責務
- 第5 産業廃棄物処理施設
- 処理施設の設置
- 許可の基準等
- 使用前検査
- 定期検査
- 変更許可
- 届出等
- 設置者の責務
- 熱回収施設
- 第6 廃棄物が地下にある土地の形質の変更
- 土地の形質の変更の届出及び計画変更命令
- 土地の形質の変更に関する措置命令
- 第7 産業廃棄物の処理に係る特例
- 再生利用認定制度
- 広域的処理認定制度
- 無害化処理認定制度
- 二以上の事業者による産業廃棄物の処理に係る特例認定制度
- 第8 廃棄物再生事業者
- 廃棄物再生事業者の登録
- 届出
- 登録の取消し
- 第9 行政処分等
- 報告の徴収
- 立入検査
- 行政処分
- 罰則
- 第10 資料
- 廃棄物処理法の変遷
- 有用物と産業廃棄物の取扱い
- 排出事業者の報告等一覧
- 問い合わせ先
- 奥付
-
第1 廃棄物の定義等 (PDF 695.2KB)
-
第2 産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処理 (PDF 963.4KB)
-
第3 排出事業者の責務 (PDF 707.0KB)
-
第4 産業廃棄物処理業及び特別管理産業廃棄物処理業 (PDF 745.9KB)
-
第5 産業廃棄物処理施設 (PDF 679.2KB)
-
第6 廃棄物が地下にある土地の形質の変更 (PDF 580.1KB)
-
第7 産業廃棄物の処理に係る特例 (PDF 598.1KB)
-
第8 廃棄物再生事業者 (PDF 580.2KB)
-
第9 行政処分等 (PDF 634.8KB)
-
第10 資料 (PDF 615.2KB)
-
奥付 (PDF 422.6KB)
このページに関するお問い合わせ先
環境局業務部産業廃棄物指導課
電話:(計画係)082-504-2225
(指導係)082-504-2226
ファクス:082-504-2229
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局業務部 産業廃棄物指導課計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2225(計画係)
ファクス:082-504-2229
[email protected]