平和記念公園めぐり 原爆で失われた街・中島地区をたずねて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020974  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1. 「平和記念公園めぐり」表紙

表紙の写真:「平和公園めぐり」
注)折り畳んだ状態(A5判サイズ)

中島地区の被爆前と現在の様子を上下の写真で比較してご覧いただけます。

  • 上の写真は、西側上空から被爆前の中島地区を撮影したもの
  • 下の写真は、同様の位置から現在の平和記念公園を撮影したもの
  • 背景の緑は平和記念公園内にある「被爆樹木アオギリ」です

このページの先頭へ戻る

2. 被爆前と現在の写真を比較

写真:「平和記念公園めぐり」ひとつ開いて裏返した状態
注)ひとつ開いて裏返した状態(A4判サイズ)

平和記念公園周辺の主な施設等について、被爆前と現在の様子を写真で比較してご覧いただけます。

  • 右の5枚の写真は、現在のもの
  • 左の5枚の写真は、同様の位置から撮影した被爆前のもの

このページの先頭へ戻る

3. 現在の平和記念公園周辺

写真:現在の平和記念公園周辺
注)2の状態から左をめくった状態

平和記念公園周辺の主な施設や慰霊碑等モニュメントの位置や写真をご覧いただけます。

  • 写真は、現在の様子
  • 地図は現在の平和記念公園を示したもの

このページの先頭へ戻る

4. 被爆前の中島地区

写真:被爆前の中島地区
注)2の状態から右をめくった状態

被爆前の中島地区の地図を再現したものです。被爆前の街の様子がわかる写真をご覧いただけます。

  • 写真は、被爆前に撮影された中島地区の様子
  • 地図は被爆前の中島地区を再現したもの

このページの先頭へ戻る

5. 現在の平和記念公園周辺と被爆前の中島地区

写真:平和記念公園周辺と中島地区の比較
注)全て開いた状態の裏面

現在の平和記念公園周辺の地図と被爆前の中島地区の地図を比較してご覧いただけます。

このページの先頭へ戻る

6. 旧中島地区ガイドツアー(メモ欄)

写真:「平和記念公園めぐり」メモ欄
注)折った状態で表紙の裏面

ガイドツアーなどの際に、現在、あなたが立っている場所に被爆前は何があったかをメモして頂いて、理解をより深めていただくためのメモ欄です。

  1. 今、あなたがいる場所はどこですか?
  2. そこには、被爆前に何があったでしょうか?
  3. ガイドの説明を聞いて、分かったこと、感じたことは何ですか?

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]