資料の貸出等に関する問い合わせ先

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020776  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

平和首長会議に関すること

公益財団法人広島平和文化センター国際部平和首長会議運営課
電話 082-242-7821

国内外での原爆展の開催

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館啓発課
電話 082-242-7828

国内外での原爆展・平和学習資料の貸出・提供

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館啓発課
受付専用電話 082-541-5544

「広島・長崎講座」の開設・普及

公益財団法人広島平和文化センター国際部平和市民連帯課
電話 082-242-8872

国内ジャーナリスト研修

広島市市民局国際平和推進部平和推進課
電話 082-242-7831

被爆者証言ビデオの作成・活用

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館学芸課
電話 082-241-4004

修学旅行生への被爆体験講話及び被爆体験伝承講話等の実施

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館啓発課
受付専用電話 082-541-5544

ウェブ会議システムによる海外への被爆体験証言

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館啓発課
電話 082-242-7828

平和記念資料館平和学習ワークブックの作成・配付

公益財団法人広島平和文化センター広島平和記念資料館啓発課
電話 082-242-7828

折り鶴に託された思いを昇華させるための取組の推進

広島市市民局国際平和推進部平和推進課被爆体験継承担当
電話 082-242-7831

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]