令和6年度『区の魅力と活力向上推進事業(安佐北区)』交付が決定しました。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030390  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

安佐北区では、区役所が設定したテーマ等に基づき、市民のみなさんが自ら行うまちづくり活動を対象に令和6年度の補助金交付事業の公募を行い、新規事業として5団体、継続2年度目事業として1団体、継続3年度目事業として1団体からの応募をいただきました。

応募いただいた活動については、要件審査を経て、区役所内に設置する補助金審査会で審査を行い、以下の6団体に補助金を交付することを決定しました。

まちづくりへの意欲あふれる活動の提案をいただき、ありがとうございました。

1 新規事業

団体名

事業名

事業の概要

補助金交付額

若者活動サポートセンターあおぞら 若者と企業の”いいね!”をつなぐマッチングプログラム
『Hata+Raku』
安佐北区の魅力的な中小企業と若者をつなぎ、「安佐北区に愛着を持ち、活動し、働く」若者を増やすため、企業が若者とコンタクトできるワークショップや、企業が魅力発信を行う機会を設けるマッチング企画を行う。 460,000円
可部小おやじの会 未来につながる
可部の街づくり支援事業
可部小学校の子どもたちが将来も可部に住みたいと思えるような思い出づくり(体力向上のための登山や登山道の整備、可部小ふれあい祭りでの出店、小学校でのイベント開催、街づくりイベント)を行う。 270,000円
一般社団法人
百人邑
あさの環フォト
コンテスト
安佐町の魅力(自然・歴史など)を再発見するため、安佐町の見どころの写真コンテストを行い、それらをSnsで拡散・共有することを通して、多くの人に安佐町の魅力に気付いてもらい、安佐町の地域力の再興を図る。 900,000円
大毛寺連合町内会 おおもじフリマ・フードフェスタ 亀山小学校グラウンドで、春と秋にフリーマーケットや飲食ブース、舞台出演、遊びの場を設けた総合イベントを開催する。会場にはチャレンジブースエリアを設け、新たに事業を始めようとする挑戦環境を整える。 1,000,000円

2 継続2年度目事業

団体名

事業名

事業の概要

補助金交付額

安佐神楽会 安佐地区神楽団が団結!神楽で地域活性化プロジェクト事業 神楽文化が根付く安佐北区を拠点に活動する4つの神楽団が安佐地区オリジナル演目の神楽公演を安佐北区内で行い、地域の魅力発信と新たなにぎわいづくりを行うとともに、神楽を通して地域への愛着を深め地域活性化に貢献する。

700,000円

3 継続3年度目事業

団体名

事業名

事業の概要

補助金交付額

特定非営利団体
NPO狩留家
農園レストランの開催による地域活性化事業 狩留家なすやほかの新鮮な地元野菜等を素材にした料理を、農園レストランを開催して提供することで、地域の魅力を内外に発信し、にぎわい創出と魅力を再認識することで地域の活性化を図る。 100,000円

このページに関するお問い合わせ先

安佐北区役所 市民部 地域起こし推進課
電話:082-819-3904/ファクス:082-815-3906
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

安佐北区役所市民部 地域起こし推進課まちづくり相談
〒731-0292 広島市安佐北区可部四丁目13番13号
電話:082-819-3904(まちづくりに関する相談) ファクス:082-815-3906
[email protected]