小河内地区の取組み

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007642  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市安佐北区安佐町小河内地区は、市内中心部から約35kmの北端に位置し,太田川の支流である「小河内川」に沿って傾斜地に集落が点在しています。滝山(692.7m)と牛頭山(672.6m)の二つの山に囲まれた急峻な地区で平野部が少なく、人口の減少が進みました。

しかし、「限界集落」から「源快集楽」への発想の転換で、炭焼きなどの産業育成や都市農村交流を通じて、過疎地の小河内を日本一元気な田舎に再生、未来を先導するまちづくりに挑戦しています。

柿もぎ体験

山里のクマよけ対策の一つとして、都市住民も参加して竹さお等を使い黄色に色づいた柿をもぎます。

写真:柿もぎ体験

農業体験教室

田植えや野菜の収穫など楽しいことがいっぱい。

写真:農業体験教室

吹き囃子(ふきばやし)

約200年続く伝統行事で、広島市重要無形文化財に指定されています。

写真:吹き囃子(ふきばやし)

小河内昭和劇団

地区住民が中心になり、時代劇などの公演を行っています。

写真:小河内昭和劇団

小河内Oプロジェクトのホームページ

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安佐北区役所農林建設部 農林課農林振興係
〒731-0292 広島市安佐北区可部四丁目13番13号
電話:082-819-3932(農林振興係)  ファクス:082-819-3885
[email protected]