安芸地区のイベント情報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036875  更新日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

 広島市(安芸区)と安芸地区の4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)は、住民の日常生活圏が一体であることから、行政も互いに連携を密にし、安芸地区住民の交流の促進と連帯意識の一層の醸成を図りながら、安芸地区の魅力と活力と賑わいのあるまちづくりを進めています。
 そんな安芸地区(1区4町)のおすすめイベントを紹介します。

9月のイベント

〈熊野町〉やなせたかし 色と言葉のパレット-アンパンマンとメルヘンの世界

 アンパンマンの生みの親、やなせたかしは漫画家、詩人として幅広く活躍しました。アンパンマンの絵本原画の展示や『詩とメルヘン』の言葉と色に込められたメッセージを紹介します。

  • 日時 7月4日(金曜日)~9月15日(月曜日・祝日)9時30分~17時00分
  • 場所 筆の里工房
  • 料金 大人:800円、小中高生:250円
  • 問い合わせ先 筆の里工房(082-855-3010)
ゆめねこのくにのニャニイ ポスター
@やなせたかし 公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

〈熊野町〉仿古堂企画展 (前期) (創業125周年記念展)

 仿古堂2代目社長、井原思斎の書家・文化人との交流方々の墨跡を前期・後期に2回に分けて展示します。

  • 日時 9月4日(木曜日)~9月23日(火曜日)10時00分~16時00分
  • 場所 筆の里工房
  • 料金 無料
  • 問い合わせ先 熊野町観光案内所「筆の駅」(082-855-1123)

〈坂町〉第212回ようよう坂町ウオーキング

 運動講座:9時30分~10時00分 ウオーキング:10時00分~12時00分(約5キロメートル)

 途中、健康運動指導士によるウオーキング講座もあります。雨天時は町民センターでウオーキング講座を行います。

  • 日時 9月6日(土曜日)受付9時00分~
  • 場所 町民センター大ホール
  • 料金 200円(保険料含む)
  • 申し込み 9月2日(火曜日)までに保健センターへ申し込みをしてください。
  • 問い合わせ先 坂町保健センター(082-885-3131)

〈坂町〉共演 神楽の舞

 出演:松原神楽団「八岐大蛇」、原田神楽団「紅葉狩」、東山神楽団「土蜘蛛」※当日、神楽衣装試着会もあります。

  • 日時 9月7日(日曜日)13時00分~16時00分(開場12時00分)
  • 場所 シモハナHall
  • 料金 指定席2,000円、自由席1,000円(小学生以下150枚無料どなたでも)
  • 問い合わせ先 シモハナHall(082-885-5321)

神楽の舞 ポスター

〈海田町〉旧千葉家住宅 今月の一般公開日

 座敷棟・庭園、角屋を公開します。簀戸や蚊帳などの夏の建具は今月が見納めです。
(9月12日(金曜日)と9月26日(金曜日)は、座敷棟に入場して見学できます)

  • 日時 9月12日(金曜日)~9月15日(月曜日・祝日)、9月26日(金曜日)~9月29日(月曜日)10時00分~16時00分
  • 場所 旧千葉家住宅
  • 料金 無料(事前申し込みは必要ありません。15時45分までに織田幹雄スクエア側入口から入場してください)
  • 問い合わせ先 織田幹雄スクエア(082-822-7373)

〈安芸区〉安芸音楽祭「和太鼓」

 地域の郷土芸能である和太鼓の普及・継承活動を行っておりかつ、安芸地区で積極的な演奏活動を行っている団体とゲストによる和太鼓公演。
オープニング ワークショップ受講生による成果発表
第 一 部 庚午子ども太鼓団 -陽桜-、海田鼓童子WADAIKO凛華
第 二 部 山陽高校和太鼓部 “弾”
※今年も公募により集まった小学生の皆さんに、夏休み中のワークショップの成果発表として、コンサートのオープニングを飾っていただきます。ゲストには庚午子ども太鼓団 -陽桜-、山陽高校和太鼓部 “弾”さんを迎え、迫力のある演奏をお届けします。

  • 日時 9月14日(日曜日)13時30分~16時00分
  • 場所 安芸区民文化センターホール
  • 料金 大人(中学生以上):1,000円(当日1,200円)、こども(3歳以上小学生以下):500円(当日600円)※3歳未満でも座席を必要とする場合はチケットが必要です。
  • 問い合わせ先 安芸区民文化センター(082-824-1330)
和太鼓チケットQRコード
オンライン予約はこちら

安芸音楽祭ポスター

安芸音楽祭ポスター

〈安芸区〉あきクラシックコンサートVol.240 「あきクラ ニューフェイス コンサート」

 今回のあきクラはタイトルの通り、新しくあきクラシックコンサート実行委員に加入した、いわば新入生・ニューフェイスにスポットを当てたコンサートです。演奏はもちろんですが、おしゃべりの声や顔、楽器を皆様に覚えていただきたいです♪

  • 日時 9月20日(土曜日)14時00分~16時00分
  • 場所 安芸区民文化センターホール
  • 料金 無料
  • 問い合わせ先 安芸区民文化センター(082-824-1330)

〈安芸区〉あきクラシックコンサートVol.241 「古今東西〜多彩な金管アンサンブルvol.1〜」

 国や時代によってスタイルも音色も変わる、金管楽器。金管アンサンブル、実は奥深いのです。今回は古典もの〜現代ものの楽曲を演奏いたします。どうぞお楽しみください!

  • 日時 9月21日(日曜日)14時00分~16時00分
  • 場所 安芸区民文化センターホール
  • 料金 無料
  • 問い合わせ先 安芸区民文化センター(082-824-1330)

〈安芸区〉長原幸太 ヴァイオリン・リサイタル

 広島出身のNHK 交響楽団第1 コンサートマスター長原幸太さんのリサイタル。
出演者:長原幸太(ヴァイオリン)、田村響(ピアノ)曲目: ヴァイオリン・ソナタ 第2番・3番(グリーグ)、Intermezzo(中村暢之)、そして祈り(横山菁児)

  • 日時 9月27日(土曜日)14時00分~16時00分
  • 場所 安芸区民文化センターホール
  • 料金 一般4,000円(当日4,500円)、学生1,000円(当日1,500円)※就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。※前売券が完売した場合は、当日券の発券はありません。入場券取扱所:JMSアステールプラザ、コジマホールディングス西・東・南・安芸区民文化センター
  • 問い合わせ先 安芸区民文化センター(082-824-1330)

長原幸太コンサートポスター

長原幸太コンサートポスター

〈府中町〉第48回府中町消防写生大会

 後日、作品を審査し、優秀作品を表彰します。※大会当日が雨天の場合は10月5日(日曜)に延期します。

  • 日時 9月28日(日曜日)9時00分~13時00分
  • 場所 チェリーゴード空城パーク ※駐車場あり
  • 料金 無料
  • 持参物 絵の具、絵筆、色鉛筆など ※画版と画用紙は提供します
  • 問い合わせ先 府中町消防本部(082-286-3119)

〈坂町〉けんみん文化祭ひろしま’25 民謡民舞の祭典

 県内各地の予選会を勝ち抜いた出演者による民謡と民舞の競演をご堪能ください。

  • 日時 9月28日(日曜日)10時00分
  • 場所 町民センター大ホール
  • 料金 無料
  • 問い合わせ先 けんみん文化祭坂町実行委員会(町民センター)(082-820-1515)

10月のイベント

〈安芸区〉第13回瀬野川健康ウオーキング

 織田幹雄スクエア(海田町)から安芸区スポーツセンターまでの約4kmをウオーキングします。ゴール地点では、楽しいイベントが盛りだくさんです。

  • 日時 10月4日(土曜日)9時10分~12時30分
  • 場所 織田幹雄スクエア、瀬野川河川敷、安芸区スポーツセンター
  • 料金 無料
  • 申し込み 9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日) ※先着250名

〈坂町〉坂八幡神社秋祭り

 横笛や太鼓の音色が流れる中、獅子舞、頂載、曳船、屋台などが奉納され、多くの見物客が訪れる豪華絢爛なお祭りです。
10月11日(土曜日)19時~寄進物 10月12日(日曜日)13時~寄進物

  • 日時 10月11日(土曜日)~10月12日(日曜日)
  • 場所 坂八幡神社
  • 料金 無料

〈坂町〉小屋浦新宮社秋祭り

 頂載、俵、巫女舞、獅子舞など、見所たくさんのお祭り。土曜日の宵祭りには、「マッカ」と呼ばれる鬼が小屋浦地区を駆け巡り、お祭りを盛り上げます。
10月18日(土曜日)13時00分~鬼・シャギリの地区内駆け回り 10月19日(日曜日)13時~祭典・寄進物

  • 日時 10月18日(土曜日)~10月19日(日曜日)
  • 場所 小屋浦新宮社
  • 料金 無料

〈安芸区〉「亀山八幡の祭りはやし行事」見学会

 広島市重要無形文化財「亀山八幡の祭りはやし行事」について講座で学び、その後、現地で見学会を行います。

  • 日時 10月19日(日曜日)13時00分~15時00分
  • 場所 阿戸公民館、亀山八幡神社
  • 料金 無料
  • 申し込み 10月1日(水曜日)~ ※先着15名程度
  • 問い合わせ先 安芸区地域起こし推進課(082-821-4904)

亀山八幡神社祭りはやし行事見学会

亀山八幡神社祭りはやし行事見学会

亀山八幡神社祭りはやし行事見学会

〈安芸区〉おはなしオペレッタ 「オオカミと七匹の子ヤギ」

 世界の名作童話「オオカミと七匹の子ヤギ」がおはなしオペレッタとなってやってきました。歌や生演奏、素敵な映像とおはなしで繰り広げる楽しいコンサートをお届けします。

  • 日時 10月25日(土曜日)13時30分~14時30分
  • 場所 安芸区民文化センタースタジオ
  • 料金 おとな(中学生以上)1,000円(当日1,200円)、こども(3歳以上小学生以下)500円(当日600円)
  • 問い合わせ先 安芸区民文化センター(082-824-1330)
おはなしオペレッタQRコード
オンライン予約はこちら

おはなしオペレッタポスター

おはなしオペレッタポスター

このページに関するお問い合わせ

安芸区役所市民部 区政調整課
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号安芸区役所 2階
電話:082-821-4903(代表) ファクス:082-822-8069
[email protected]