「初夏の山歩き 絵下山自然散策会」を開催しました
「初夏の山歩き 絵下山自然散策会」(令和4年5月28日開催)
令和4年5月28日、区役所が矢野公民館、絵下山で活動するボランティア団体「やのみー探検隊」と共同で「初夏の山歩き 絵下山自然散策会」を開催しました。
16名の参加者は、頂上広場を午前10時にスタート。テレビ塔周辺の山道約3キロを、初夏に咲く植物を観察しながら散策しました。
「葉をかむと酸っぱいスノキは、実が黒くなると甘くなって、結構おいしい」「ヤシャブシはしっかり根を張るので、団地ののり面などによく植えられます」と解説するのは、NPO法人もりメイト俱楽部Hiroshimaの顧問・見勢井誠(みせい まこと)さん。25年前の立ち上げから「もりメイト倶楽部」(法人化は平成25年3月)で活動を続け、森の植生を知り尽くしています。
ウルシ、ハゼノキ、ウラジロ、カンアオイ、ガマズミ、リョウブ、ムラサキシキブなどなど…。様々な植物に関する見勢井さんの丁寧な説明に、皆さんは興味深そうに聞き入っていました。
関連ページ
絵下山の魅力について、様々な情報発信を行っています。頂上の展望広場へは車で行くこともできますので、ぜひ絵下山に出かけてみてください。
絵下山の魅力Pr動画
このページに関するお問い合わせ
安芸区役所市民部 地域起こし推進課まちづくりグループ
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号
電話:082-821-4904(まちづくりグループ) ファクス:082-822-8069
[email protected]