感染症サーベイランスシステム

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039008  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

感染症サーベイランスシステムは、発生届等の情報を医療機関・保健所・都道府県等の関係者間においてオンラインで共有するシステムです。
感染症法に基づく発生届等について、医療機関等は本システムへの入力によって保健所へ報告することが可能です。
令和5年4月1日より、医師が届出を行う場合には、本システムによる報告が努力義務化(厚生労働省令で定める感染症指定医療機関は義務化)されることとなりました。
各医療機関等におかれましては、積極的に本システムのご活用をお願いいたします。

ユーザーアカウントについて

本システムを利用する場合は、アカウントを申請していただく必要があります。
システム内で医療機関が使用するアカウント種別は、医療機関(全数報告)、医療機関管理者(定点報告)の2種類があります。
両アカウントは独立しているため、定点報告を実施していただいている指定届出医療機関(定点医療機関)については、2種類のアカウントをそれぞれ申請していただく必要があります。
定点として指定されていない医療機関については、医療機関(全数報告)のアカウントのみ申請してください。

このページの先頭へ戻る

アカウント利用申請について

 以下リンクをクリックし、申請フォームから申請してください。

 申請内容を確認後、メールにてログインURL、ID、パスワードを通知します。

このページの先頭へ戻る

システム操作等について(利用者アカウント発行後)

報告操作関連

広島県ホームページにおいて、各報告操作別の簡易マニュアルが掲載されています。

システム操作に関する問合せ先(ヘルプデスク)

システムの操作方法について不明点がある場合は、厚生労働省が開設している感染症サーベイランスシステムヘルプデスク(平日9時00分~18時00分)へ電話あるいはメールにてお問い合わせください。
※ヘルプデスクの連絡先は一般公開されていません。感染症サーベイランスシステムにログイン後、ホーム画面右上の「ヘルプガイド」をクリックし、ページ最下部をご確認ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健予防係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2882(保健予防係)  ファクス:082-504-2258
[email protected]