令和7年度重慶市主催「友好都市青少年交流活動」参加者募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039149  更新日 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

広島市と1986年に友好都市提携を結んだ中国・重慶市は、中国西南部最大の商工業中心地であるとともに、水と緑に恵まれた多数の文化財や景勝地などの観光資源も豊かな都市です。
この度、広島市では、重慶市で開催される「友好都市青少年交流活動」事業に青少年を派遣し、学校・大学訪問や学生との交流等を行うことになりました。あなたも重慶市の青少年と語り合い、友情と相互理解を深めてみませんか。

1 目的

友好都市である重慶市へ次代を担う青少年を派遣し、現地での交流活動に参加し相互理解と友好を深めることを通じて、「平和文化」の担い手の育成を図ります。

2 主催

重慶市人民政府外事弁公室

3 期間

令和7年7月7日(月曜)~7月11日(金曜)【4泊5日】

派遣日程

日程

活動内容(予定)

宿泊地

7月7日(月曜)

(午前)広島駅→(新大阪駅)→関西空港駅

(午後)関西国際空港 (直行便)→ 重慶江北国際空港
重慶市内ホテル

7月8日(火曜)

7月9日(水曜)

7月10日(木曜)

  • 学校・大学訪問、学生との交流
  • 中国文化体験講座
  • 企業訪問、市内視察、市内観光
重慶市内ホテル
7月11日(金曜)

(午前)重慶江北国際空港 (直行便)→ 関西国際空港 

(午後)関西空港駅→(新大阪駅)→広島駅
 

その他の日程

  • 事前研修・説明会:令和7年6月8日(日曜)午後1時~5時30分(会場:広島市留学生会館)
  • 市長訪問等:令和7年7月3日(木曜)午後5時~(会場:広島市役所本庁舎)
  • 活動報告(「重慶の日」記念イベント):令和7年10月18日(土曜)又は25日(土曜)(会場:広島市留学生会館)

4 参加費

97,000円(予定) ※参加人数等によって増減の可能性あります。

参加費に含まれるもの

  1. 広島駅と関西空港駅間の往復鉄道運賃(特急券・乗車券)
  2. 関西国際空港と重慶江北国際空港間の航空運賃等(エコノミークラス航空券、空港諸税等)
  3. 海外旅行傷害保険料
  4. 重慶市内滞在中の宿泊・食事・交通費(重慶市が負担)

参加費に含まれていないもの

  1. 旅券(パスポート)取得費用
  2. 自宅と広島駅間の往復交通費
  3. 事前研修会等への出席に要する経費(交通費など)
  4. その他個人的に必要な経費(土産代や通信費など)

5 募集人数

15~20名程度

6 募集期間

令和7年4月9日(水曜)~4月28日(月曜)午後5時

7 応募要件

広島市に在住又は通学・通勤している高校生相当年齢以上40歳以下の者で、次の条件をすべて満たすこと。なお、令和6年度に重慶市との友好都市青少年交流活動に参加した人は応募できない。

  1. 日本国籍を有すること。(重慶市側が定める条件により、中国国籍を有する者は参加できない。)
  2. 活動計画に沿って団体生活できること。
  3. 令和7年5月11日(日曜)に行う面接選考に参加できること。
  4. やむを得ない理由がない限り、事前研修等に参加可能であること。
  5. 事業終了後、その経験や成果を活かし交流事業や地域活動に積極的に参加できること。
  6. 現地での活動においては、現地の大学生による通訳(日・中)支援が行われる予定であるが、より充実した交流となるよう、英語で日常会話程度のコミュニケーションが取れることが望ましい。

8 選考方法等

1.参加者の決定

 申込フォームの入力内容(「9 応募方法」を参照)及び面接により選考します。

2.面接について

 日時:令和7年5月11日(日曜)午前開始(面接時間は別途お知らせします。)

 場所:広島市留学生会館(広島市南区西荒神町1番1号)

 方法:対面(応募動機、今回の経験を今後どう生かすか、など)

 ※面接は日本語で行い、時間は一人につき10分程度を予定しています。

3.選考結果

 令和7年5月12日(月曜)に応募者全員に通知します。

4.選考の取消し

 参加者決定後にあっても、参加者として不適当な行為や健康上の事由が生じたときには、参加資格を取り消すことがあります。

9 応募方法

1.以下のリンク先の申込フォームから必要事項を記入してください。

 https://www.city.hiroshima.lg.jp/cgi-bin/enquetes/310e10b0ff374b4f9401f7dcc6321470

2.申込締切 令和7年4月28日(月曜)午後5時

募集チラシは以下の添付ファイルをご覧ください。

10 その他

  1. 派遣に当たっては、本市職員2名が引率します。
  2. 旅券の取得は参加者自身において行い、これにかかる費用の一切は参加者が負担することとします。また、航空券手配のため、旅券の写しを6月8日(日曜)までに提出してください。なお、6月9日(月曜)以降は、航空券の取消(払戻)ができない点に留意してください。
  3. 支払期限は6月20日(金曜)までとし、参加費(確定額)及び支払方法については、6月8日(日曜)午後の説明会においてお知らせします。
  4. 個人情報については、本事業に関すること以外には使用しません。また、個人情報保護に関する法律に基づき、適切に取り扱います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 国際化推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2106(代表)
[email protected]