本文
環境への取組に関する寄付のご案内
地球温暖化対策やゼロエミッションシティ広島の推進にご協力いただけませんか
1 趣旨
(1) 地球温暖化対策の推進
平成20年(2008年)2月、広島市では、地球温暖化対策として、2050年までに1990年度比で温室効果ガス排出量70%削減を目指す「カーボンマイナス70」を掲げました。
本市では、温室効果ガスの大幅な削減を目指し、地球ウォッチングクラブの活動など数多くの事業に取り組んでいきます。
(2) ゼロエミッションシティ広島の推進
平成21年(2009年)3月、第1次減量プログラムでの取組や達成状況などを踏まえ、環境への負荷をさらに低減し、将来世代によりよい環境を継承していくため、第2次減量プログラムを策定しました。
1人1日100グラムの減量運動、家庭系生ごみリサイクル講習会の実施、事業系紙ごみの清掃工場への搬入規制の実施、買い物袋を持って来てもらう活動など、市民や事業者の皆さんと一体となった施策を積極的に展開することにより、全国のモデル都市となる環境先進都市を目指したいと考えています。
皆さんのご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
2 寄付金の活用
皆さんからお寄せいただいた大切な寄付金は、地球温暖化対策やゼロエミッションシティ広島の推進に関する事業の一層の充実のために役立てます。
地球ウォッチングクラブの活動状況
買い物袋を持って来てもらう活動の状況
3 寄付の方法など
環境局環境政策課へご連絡ください。寄付申出書を送付します。
詳しくは広島市への「ふるさと納税(寄付)」のご案内をクリックしてください。
方法
- 電話 082-504-2203
- Fax 082-504-2229
- e-mail ka-seisaku@city.hiroshima.jp
なお、広島市ホームページからも寄付申出書をダウンロードできます。ダウンロードするには、広島市への「ふるさと納税(寄付)」のご案内をクリックしてください。
税法上の優遇措置については、広島市への「ふるさと納税(寄付)」のご案内をクリックしてください。