ひろしま国際平和文化祭のコラボイベント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1020591  更新日 2025年10月9日

印刷大きな文字で印刷

ひろしま国際平和文化祭(ひろフェス)では、広島広域都市圏構成市町や文化関係団体が主催するイベントを連携事業「コラボイベント」と位置付け、相互に広報協力等を行っています。今後、実施されるコラボイベントをお知らせします。
なお、コラボイベントの募集内容や申請方法等については、ひろしま国際平和文化祭公式ホームページで御確認ください。

コラボイベント

1 ポップカルチャーひろしま 2025

平和は楽しい!ポップカルチャーの魅力を広島から世界へ。アニソンや音楽ライブ、声優の田中ちえ美トークショー、日本人とともに海外コスプレイヤーがパフォーマンスを行い、撮影会など様々な交流イベントを行います。

〇日 時 令和7年10月18日土曜日 開演13時00分~17時00分 令和7年10月19日日曜日 開演13時00分~17時00分
〇場 所NTTクレドホール
〇内 容 18日:田中ちえ美トークショー、アニメソングコンサート、海外コスプレーヤーパフォーマンスステージ 他
 19日:ひろしまアニソン王(アニメソングカラオケ大会)、安芸ひろしま武将隊パフォーマンス、アニメソングコンサート 他
〇料 金 無料
〇主 催 ポップカルチャーひろしま 2025 実行委員会

2 エキキタ学園祭2025

 広島駅北口より徒歩10分の場所にあるイベント広場『エキキターレ』で、比治山大学・広島女学院大学・桜が丘高校・瀬戸内高校の合同学園祭を開催します。
 吹奏楽部の演奏・チアリーディングなどのステージ・各校の模擬店・展示発表など学生が日常的に行っている授業や課外活動を地域社会に開放し、地域住民と学校が相互に学び、つながることを目的としたイベントです。ぜひお越しください。
○日 時 令和7年10月18日 土曜日 令和7年10月19日 日曜日 10時30分から15時30分
○場 所 エキキターレ
○内 容 比治山大学・広島女学院大学・桜が丘高校・瀬戸内高校の合同学園祭。吹奏楽部の演奏・チアリーディングなどのステージ・各校の模擬店・展示発表
○料 金 入場無料
○主 催 エキキターレ協議会

3 第2回日仏文化交流コンサート<日本とフランスの友好と創造の祭典> (被爆80年公演)

 一般社団法人ヒロシマ・ミュージック・プロジェクトは、本公演を通し、“多文化社会と共生”の理念のもとに、このようなシリーズを毎年ヒロシマから東アジアへ、さらに世界へと発信し、音楽を通した連携を深めてまいりました。またこのような公演をG7広島サミットに続いて広島で開催し、世界の国々の文化・芸術の振興と発展に寄与し貢献できればと思います。
○日 時 令和7年10月18日 土曜日 開演13時30分 (開場13時00分)
○場 所 はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ小ホール
○料 金 一般3,000円(当日3,500円) 学生2,000円(当日2,500円) ペア5,000円(当日5,500円)
○内 容
 奉納神楽 演目「三鬼神」(テーマ:鬼)伊勢神社神楽団(廿日市市)
 フランスの音楽
 ピアノ 伴谷真知子/バイオリン 川辺 梓
 ◆フランスの作品 ピアノ独奏曲 ドビュッシー作曲「プレリュード」「月の光」
 バイオリンとピアノ曲 ラヴェル作曲「亡き王女のためのパバーヌ」、マスネ作曲「タイスの瞑想曲」
 ◆日本の現代作品 伴谷晃二作曲 「MIYAJIMAへのオマージュ、サクソフォンとピアノのために」
 日本の伝統音楽 尺八 福田輝久/三味線 杵屋子邦
 ◆伝統音楽の作品 尺八本曲「吾妻の曲」/ 三味線独奏 杵屋六三郎作曲「瀧流しの合方」
 ◆日本の現代作品 伴谷晃二作曲「アナカプリの回想、尺八と三絃のために」
 フランス人奏者による日本の伝統音楽
 フィリップ 聖韻コサード/カガン空悟聖存
 ◆フランスの尺八道について
 ◆琴古流尺八本曲“鹿の遠音”より「鹿恋慕」(福田輝久編曲)
○主 催 一般社団法人ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト

4 音楽の花束(秋、冬) 広響名曲コンサート

 広島市が平成29年から取り組む「花と緑と音楽の広島づくり」を代表するイべントです。
 誰もが親しみやすいクラシックの名曲と花と緑を楽しめるコンサートです。

  • 開催日
    • 〈秋〉2025年11月8日 土曜日 開場14時00分 開演15時00分
    • 〈冬〉2026年2月28日 土曜日 開場14時00分 開演15時00分
  • 会場 広島国際会議場フェニックスホール
  • 料金 各回S席5,000円(ペア8,000円) A席4,000円 B席3,000円(学生1,500円)
  • 内容
    • 指揮:
      〈秋〉沼尻竜典
      〈冬〉デヴィッド・レイランド
    • 演奏:
      〈秋〉鈴木愛美(ピアノ)
      〈冬〉イリヤ・シュムクラー(ピアノ)
  • 主催 広島市、公益財団法人広島市文化財団、公益社団法人広島交響楽協会、中国新聞社

このページに関するお問い合わせ

市民局文化スポーツ部 文化振興課 文化のまちづくり担当
〒730-0812 広島市中区加古町4番17号(JMSアステールプラザ内)
電話:082-504-2851 ファクス:082-504-5658
[email protected]