ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 市税の証明 > 07 本人確認書類について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 税金 > 市税の証明 > 07 本人確認書類について

本文

07 本人確認書類について

ページ番号:0000002160 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

 個人情報保護のため、窓口に来られる方(郵送の場合は、郵送請求者)が本人であることの確認(本人確認※)をしております。下記のいずれかの物をご提示ください(郵送での請求の場合は、その写しを同封してください。)。

マイナンバー(個人番号)の『本人確認書類(番号確認と身元確認)』とは目的等が異なりますので、必要な書類等も一部異なります。また、平成27年10月以降から通知される「個人番号通知カード」は、本人確認書類にはなりませんので、ご注意ください。

1 1種類のご提示でよいもの

 国または地方公共団体の機関が発行した本人確認ができる書類で写真を貼り付けたもの。

例) マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)、旅券、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証(旧宅地建物取引主任者証)、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、警備業法第23条第4項に規定する合格証明書、身体障害者手帳、療育手帳等、精神障害者保健福祉手帳(写真付きのもの)、一時庇護許可書、仮滞在許可書など

2 複数のご提示が必要なもの

 次のAに掲げる書類のうちいずれか1つ以上の書類及びBに掲げる書類のうちいずれか1つ以上の書類のご提示が必要です。

 なお、Bに掲げる書類がご提示できない場合は、Aに掲げる書類のうちいずれか2つ以上の書類のご提示でも対応しています。

A

国民健康保険、健康保険、船員保険、後期高齢者医療若しくは介護保険の被保険者証、生活保護受給者証、共済組合員証、基礎年金番号通知書若しくは年金手帳、年金証書(国民年金、厚生年金保険若しくは船員保険に係るもの)、共済年金若しくは恩給の証書、住民基本台帳カード(写真なしのもの)、証明書の交付請求書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真なしのもの)、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当受給証明書、ひとり親家庭等医療費受給者証

※ 郵送で請求される場合で、本人確認書類として被保険者証(介護保険の被保険者証は除く。)または共済組合員証の写しを同封する場合は、「記号」、「番号」及び「保険者番号」を、基礎年金番号通知書若しくは年金手帳または年金証券の写しを同封する場合は、「基礎年金番号」を見えないようにしたもの(紙で隠してコピーする、コピー後にマジック等で塗りつぶすなど)を同封してください。

B

 学生証、法人が発行した本人確認ができる書類(国若しくは地方公共団体の機関が発行したものを除く。)または国若しくは地方公共団体の機関が発行した資格証明書(上記1に掲げる書類を除く。)で、顔写真を貼り付けたもの

このページに関するお問い合わせ先

市税事務所、税務室または市民税課