市税事務所・税務室などの窓口における証明発行手数料等のキャッシュレス決済
財政局税務部市民税課、市税事務所・税務室、各区役所出張所、市役所サービス・コーナーの窓口において、市税の証明発行手数料等の支払いにキャッシュレス決済が利用可能です。
利用可能な決済手段
クレジットカード
VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、AMERICAN EXPRESS、銀聯
電子マネー
交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、QUICPay、WAON、iD、楽天Edy、nanaco
二次元コード
d払い、PayPay、auPAY、楽天ペイ、メルペイ、WeChatPay、Alipay
キャッシュレス決済の対象となる証明書など
- 課税証明書等(所得証明書、固定資産税関係証明書、法人等の所在地証明書など)
- 納税証明書
- 固定資産課税台帳の閲覧
- 住宅用家屋証明書
- 原動機付自転車等の標識再交付
- 商品である原動機付自転車等の標識交付
注意事項
- キャッシュレス決済をご利用の場合、領収書を発行できません。領収書が必要な場合は現金によりお支払いください。
- 窓口でのチャージ(入金)はできません。
- 現金とキャッシュレス決済の併用やポイントでの支払いはできません。
- 窓口での市税等の納付にキャッシュレス決済を利用することはできません。
- 通信状況等により現金でのお支払いをご案内する場合があります。
このページに関するお問い合わせ
財政局税務部 税制課システム・収納管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2092(システム・収納管理係) ファクス:082-504-2129
[email protected]