ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務局 > 企画総務局 政策企画部 政策企画課 > まちづくり先導事業(1 デルタ市街地でのまちづくりの展開)

本文

まちづくり先導事業(1 デルタ市街地でのまちづくりの展開)

ページ番号:0000109990 更新日:2015年2月28日更新 印刷ページ表示

1 デルタ市街地でのまちづくりの展開

デルタ市街地のイメージ図

「楕円形の都心」を中心に、国内外から多くの人を呼び込む都市機能を集積し、それらを繋ぐ交通ネットワークとして、バスや路面電車による循環を生み出すとともに、文化の薫り漂う街並みと、楽しく歩いて寛げる安全な歩行者空間の形成、交通結節点周辺の機能強化により、市域のみならず、中四国地方のエンジンとして活力やにぎわいを生み出す。

 

国内外から多くの人を呼び込む都市機能の集積

 

広島駅周辺地区のまちづくりの推進

(都市整備局都市機能調整部)

広島駅周辺地区の市街地再開発等を着実に推進するとともに、再開発後の同地区が紙屋町・八丁堀地区と並ぶ「まち」として持続的に発展していけるよう、地区内の事業者等によるエリアマネジメント活動を推進する。

都市計画制度を活用した都心部の活性化

(都市整備局都市計画課)

セットバック等を条件に建築基準法による容積率等の制限の一部を適用除外とすることが可能となる、“街並み誘導型地区計画”などの都市計画制度の活用により、土地利用ニーズを高め、民間ビルの建替え促進による都心部の活性化を図る。

Hiroshima Free Wi-Fiプロジェクト

(経済観光局観光政策部)

外国人観光客の滞在期間中の満足度を高め、更なる観光客の増加等につなげるため、公共施設を中心に整備を進めている無料公衆無線LANについて、周遊性の高い市内中心部(広島駅から平和記念公園まで)の商業施設等への設置を促進するとともに、観光情報の提供等を行う。

都市機能を繋ぐ交通ネットワークの形成

 

広島駅南口広場の再整備等

(道路交通局都市交通部)

利用者の利便性向上の観点に立った公共交通ネットワークの形成を図るとともに、広島駅周辺地区で進展する市街地再開発事業等と一体的なまちづくりを推進するため、路面電車の進入ルートを高架とする駅前大橋ルートによる南口広場の再整備に取り組む。併せて、循環ルートの整備等による沿線地域の利便性の確保及びにぎわいの創出等に取り組む。

観光レンタサイクル事業

(道路交通局自転車都市づくり推進課)

自転車都市としての広島の新たな魅力の発信に向け、国内外の観光客等の来街者が市域内の観光施設等を快適に巡るための自転車レンタルシステムについて、利用者ニーズ等を把握した上で、ポートの拡充など事業規模の拡大や、持続可能な運営システムの構築に取り組む。

楽しく歩いて寛げる安全な歩行者空間の形成

 

楕円形の都心づくりを支える歩行環境の整備

(道路交通局道路計画課)

「楕円形の都心」における東西の二つの核である「広島駅周辺地区」及び「紙屋町・八丁堀地区」、さらに、それらをつなぐ「西国街道を軸とした地区」における、安全で快適な歩行環境の整備計画を取りまとめ、三つの地区の歩行環境改善に一体的に取り組むことにより、楕円形の都心における回遊性の向上とにぎわいの創出を目指す。

交通結節点周辺の機能強化

 

西広島駅周辺地区のまちづくりの推進

西広島駅周辺地区において、JRと路面電車、バスの乗り換え利便性の向上など、交通結節機能の強化を図るとともに、計画的な市街地整備に取り組むことにより、地区の拠点性を向上させ、駅周辺にふさわしい都市空間の形成を図る。

 

西広島駅北口地区のまちづくり

(都市整備局都市整備調整課)

西広島駅北口を、拠点地区にふさわしい市街地にしていくため、交通結節点整備等との整合を図りながら、計画的な市街地整備と都市機能の強化を図る。

西広島駅周辺地区交通結節点整備

(道路交通局都市交通部)

西広島駅周辺地区の拠点性を向上させ、新たな都市空間の形成を図るため、南北自由通路の整備と駅舎のバリアフリー化、南口駅前広場の再整備、北口駅前広場とアクセス道路の整備を、北口地区のまちづくりと一体的に推進する。

 

デルタ市街地のイメージ図

6本の川が流れ、都市部にありながらも、緑豊かな自然に触れることができる環境を生かし、都市と自然の融合を誰もが一体的に体感し、快適で居心地よく過ごすことのできる空間を創出することによりデルタの魅力を再興する。 

 

都市と自然の融合によるデルタの魅力の再興

 

美しい川づくり

(企画総務局分権・行政改革推進課)

猿猴川について、県市が連携して河川環境改善(ごみ・ヘドロ対策)、河川空間・河岸の整備を実施することにより、「水の都の象徴的な空間」としての水辺づくりを進め、都心部における新たなにぎわいの創出や来広者の回遊性の向上を図る。

河岸緑地整備

(都市整備局公園整備課)

人々に憩いや交流の場を提供し、「水の都ひろしま」を象徴する美しい都市景観を形成する河岸緑地の整備を推進する。

水辺のライトアップ事業

(経済観光局観光政策部)

京橋川オープンカフェが両岸に設置されることに伴う地元住民のにぎわいづくりの気運の高まりを支援することとし、この地区の水辺のライトアップ事業を実施する。

比治山公園「平和の丘」構想の推進

(企画総務局政策企画課)

比治山公園の持つ歴史的経緯や立地特性を生かして、その歴史的、自然的、文化的魅力を体感できるとともに、一望する街並みから平和を実感できる、本市の魅力的な新たな拠点とするため、「比治山公園『平和の丘』構想」に基づき、再整備を行う。

 

デルタ市街地のイメージ図

 世界遺産「原爆ドーム」を中心に、平和都市を象徴する都市環境づくりを進め、「迎える平和」を一層推進し、世界中から訪れる人々が平和への思いに触れ、核兵器のない平和な世界の実現に向けた原動力を生み出すことのできるエリアを形成する。 

 

平和都市を象徴する都市環境づくり

 

旧広島市民球場跡地の活用

(都市整備局都市機能調整部)

旧広島市民球場跡地を含む中央公園は、平和記念公園などとともに、戦災復興のシンボルとして整備されてきた地である。旧広島市民球場跡地については、こうした経緯を踏まえつつ、都心の新たなにぎわい拠点としての活用を図る。

広島大学旧理学部1号館の保存・活用

(都市整備局都市機能調整部)

広島大学旧理学部1号館は、かつての学都広島の象徴であるとともに被爆建物でもあり、「知の拠点」にふさわしい保存・活用を図る。

平和記念公園の環境改善

(都市整備局公園整備課)

平和記念公園内のトイレを、ユニバーサルデザインに対応し、清潔感のあるトイレに建替え、平和への思いを持って訪れる世界中の人々が快適に利用できるよう改善する。

基町プロジェクト

(中区地域起こし推進課)

広島市立大学と中区役所が連携し、創造的な文化芸術活動を通じて、基町住宅地区の魅力づくりや活性化を促進する。