ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やさしい日本語(にほんご) > 相談(そうだん)・案内(あんない)窓口一覧(まどぐちいちらん) > 相談窓口(そうだんまどぐち) > 分からないことが あるときや、 困ったとき、 相談することが できます。

本文

分からないことが あるときや、 困ったとき、 相談することが できます。

ページ番号:0000011648 更新日:2024年5月1日更新 印刷ページ表示
  1. 毎日の生活で、分からないことや、困ったことがあります!
  2. 広島市の仕事や、毎日の生活、交通事故のことが相談したいです!
  3. ビザのことや、仕事で心配なこと、困ったことがあります!
  4. 仕事や学校、家でのいじめ<悪い言葉を言われたり、いやなことをされます>、虐待<子供に悪い言葉を言ったり、悪いことをしたり、ご飯をあげません>などが心配です!
  5. 仕事を探しています!
  6. 仕事を続けることができるか心配です!会社がくれるお金や、休みのことも心配です!
  7. 家族を日本に呼んだり、ビザを新しくしたいです!

1 毎日の生活で、分からないことや、困ったことがあります!

(1) 広島市の「広島市・安芸郡外国人相談窓口」があります。

  • どこにありますか?
    広島市中区中島町1-5平和記念公園内広島市国際会議場3階にあります。
  • いつ、相談することができますか?
    月曜日から金曜日の午前9時から午後4時までです。
    日本の休みの日や、年末年始<12月29日から次の年の1月3日まで>は、相談することができません。8月6日も休みです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、中国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・英語・フィリピノ語(金曜日と第1と第3の水曜日のみ)です。※2024年5月から、フィリピノ語の相談日は、毎週金曜日と第1と第3水曜日になります。

(2) 安芸区役所2階区政調整課でも相談することができます。

  • どこにありますか?
    広島市安芸区船越南三丁目4番36号安芸区役所の2階にあります。
  • いつ、相談することができますか?
    毎月、第2水曜(ポルトガル語)、第3木曜(スペイン語)、午前10時15分から午後0時30分までと午後1時30分から午後4時までです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、ポルトガル語とスペイン語です。
  • 分からないことがあります
    電話やFAXで質問をしてください。電話:082‐241‐5010 FAX:082‐242‐7452

(3) 市役所や区役所に一緒に行ってもらうことができますか?

はい、できます。

  • どうしたらいいですか?
    「広島市・安芸郡外国人相談窓口」に行くか、電話をしてください。電話:082-241-5010
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、中国語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・英語・フィリピノ語(金曜日と第1と第3の水曜日のみ)です。※2024年5月から、フィリピノ語の相談日は、毎週金曜日と第1と第3水曜日になります。

2 広島市の仕事や、毎日の生活、交通事故のことが相談したいです!

市役所に「市民相談センター」があります。

  • どこにありますか?
    広島市役所(広島市中区国泰寺町1‐6‐34)1階にあります。
  • いつ、相談することができますか?
    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
    日本の休みの日や、年末年始<12月29日から次の年の1月3日まで>は、相談することができません。8月6日も休みです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    いいえ、日本語だけです。私の国の言葉と、日本語、どちらも分かる人と一緒に行きたいです。
    そのときは、「広島市・安芸郡外国人相談窓口」で、相談してください。
  • 分からないことがあります
    そのときは、電話で質問してください。電話:082-504-2120(日本語だけです)
    日本語が分かりません。そのときは、「広島市・安芸郡外国人相談窓口(082-241-5010)」に電話してください。

3 ビザのことや、仕事で心配なこと、困ったことがあります!

「外国人のための相談窓口」で、ビザや仕事の問題をよく知っている人に相談することができます。

  • どこにありますか?
    広島市中区中町8‐18広島クリスタルプラザ6F「ひろしま国際センター」の中にあります。
  • いつ、相談することができますか?
    木曜日と土曜日の午前10時から午前12時までと、午後1時から午後4時までです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、英語・中国語・ベトナム語・韓国語・タガログ語・ポルトガル語・インドネシア語・タイ語・スペイン語・ネパール語・日本語・ロシア語・ウクライナ語です。
  • 電話やメールで相談することができますか?
    はい、できます。
    電話のとき 0120-783-806に電話してください(電話のお金がいりません)
    メールのとき hic@hiroshima-ic.or.jp にメールしてください。
  • 持っていく物がありますか?
    ビザの相談がしたいです。そのときは、パスポートや、在留カードなどを持ってきてください。

4 仕事や学校、家でのいじめ<悪い言葉を言われたり、いやなことをされます>、虐待<子供に悪い言葉を言ったり、悪いことをしたり、ご飯をあげません>などが心配です!

「法務省外国人人権相談ダイヤル」で相談することができます。

  • いつ、相談することができますか?
    月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・ポルトガル語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・インドネシア語・タイ語です。
  • 分からないことがあります
    電話してください。電話:0570-09-0911

5 仕事を探しています!

「広島外国人雇用サービスコーナー」で仕事を探すことができます。

  • どこにありますか?
    広島市中区上八丁堀8‐2清水ビル2階ハローワーク広島の中です。
  • いつ、相談することができますか?
    月曜日から金曜日までの午前8時30分から午前12時までと午後1時から午後5時15分までです。
    日本の休みの日や、年末年始<12月29日から次の年の1月3日まで>は、相談することができません。8月6日も休みです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は
    月曜日と水曜日:ポルトガル語・スペイン語                                                         金曜日:英語                                                                       月曜日から金曜日:中国語です。
  • 分からないことがあります
    電話で質問してください。電話: 082‐511-1181

6 仕事を続けることができるか心配です!会社がくれるお金や、休みのことも心配です!

「広島外国人労働者労働条件相談コーナー」で相談することができます。

  • どこにありますか?
    広島市中区上八丁堀6‐30広島労働局監督課の中です。
  • いつ、相談することができますか?
    月曜日と火曜日と木曜日と金曜日の午前9時から午前12時までと午後1時から午後4時30分までです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は
    月曜日、火曜日、木曜日:ポルトガル語・スペイン語
    金曜日:ポルトガル語・スペイン語・中国語です。
  • 分からないことがあります
    電話で質問してください。電話: 082‐221‐9242

「広島中央外国人労働者労働条件相談コーナー」で相談することができます。

  • どこにありますか?
    広島市中区上八丁堀6‐30広島労働局監督課の中です。
  • いつ、相談することができますか?
    火曜日の午前9時30分から午前12時までと午後1時から午後5時までです。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉はベトナム語です。
  • 分からないことがあります
    電話で質問してください。電話: 082‐221‐2460

7 家族を日本に呼んだり、ビザを新しくしたいです!

「外国人在留総合インフォメーションセンター」で相談することができます。

  • どこにありますか?
    広島市中区上八丁堀2-31広島法務総合庁舎の中です。
  • いつ、相談することができますか?
    月曜日から金曜日までの午前9時から午後4時までです。
    日本の休みの日や、年末年始<12月29日から次の年の1月3日まで>は、相談することができません。
  • 私の国の言葉で話すことができますか?
    使うことができる言葉は、英語・中国語です。
  • 分からないことがあります
    電話で質問してください。電話: 0570‐01-3904

災害に関するお知らせ(やさしい日本語

外国人市民のための生活ガイドブック

外国人市民のみなさんへ<外部リンク>