ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ひろしま西風新都の都市づくり懇談会

ページ番号:0000018658 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

設置目的

 西風新都の都市づくりは、平成元年にスタートし、その後、平成20年2月に改定した「ひろしま西風新都都市づくり推進プラン」に基づき進めてきており、一定の産業集積と快適な居住環境の形成が図られてきました。
 しかしながら、社会経済情勢の変化などにより、民間開発が順調に進むことを前提とした従来の計画は、低成長時代には合わなくなってきました。
 一方、本市が、広島圏域全体の活力を生み、さらには中四国地方の発展を牽引する都市として「世界に誇れる『まち』」となるためには、西風新都をより一層活用していく必要があります。
 こうしたことから、都市機能の強化、産業の振興、快適な居住空間の形成などの視点に立って、民間の投資意欲を喚起するよう西風新都都市づくりの全体計画の見直しを行うこととしました。

 見直しを行うにあたり、都市づくりに対して幅広く意見を聴取し、全体計画に反映するため、地域住民や西風新都の立地企業及び有識者等で構成する「ひろしま西風新都の都市づくり懇談会」を設置しました。
 懇談会を5回開催(平成24年8月1日~平成25年5月28日)し、いただいた意見等を参考に新しい全体計画として、「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013」を平成25年6月に策定しました。

ひろしま西風新都の都市づくり懇談会開催要綱[PDFファイル/143KB]

懇談会メンバー(16名)

区分

所属・役職等

氏名

学識経験者

広島市立大学 国際学部教授

大東和 武司

広島大学大学院 工学研究院 准教授

塚井 誠人

広島修道大学 人間環境学部教授

長谷川 弘

県立広島大学 保健福祉学部教授【座 長】

間野 博

各種団体推薦者

沼田町伴地区コミュニティ

推進協議会

沼田町伴学区町内会連合会 会長

秋野 征治

大塚・伴南学区社会福祉協議会 会長

梶山 正治

伴東学区社会福祉協議会 副会長

國田 晃司

沼田町伴学区町内会連合会 副会長

三宅 正昭

石内まちづくり協議会

石内まちづくり協議会 会長

大江 英毅

石内地区連合町内会 会長

山崎 正志

ひろしま西風新都クラブ

リジョー株式会社 常務取締役

藤井 豊

株式会社五興 取締役会長

柳川 寿子

学生

広島市立大学大学院 国際学研究科 博士前期課程 2年生

竹崎 宗一郎

広島修道大学 商学部 経営学科 4年生

古屋敷 峰予子

関係行政機関

中国地方整備局建政部都市・住宅整備課課長

(第1回~第4回)

堀崎 真一

(第5回)

島村 泰彰

広島県地域政策局都市圏魅力づくり推進課課長

友道 康仁

(所属・役職等は依頼時のもの、区分ごと50音順、敬称略)

懇談会の開催状況

開催日時等

議題

会議資料

議事要旨

第1回

平成24年8月1日

(1) 座長の選出について

(2) ひろしま西風新都都市づくり全体計画の見直しについて

資料 3 ひろしま西風新都都市づくり全体計画の見直しについて

第2回

平成24年10月5日

(1) ひろしま西風新都都市づくり全体計画の見直しについて

(2) ひろしま西風新都の都市づくり懇談会の意見・助言について

第3回

平成24年11月29日

(1) ひろしま西風新都の都市づくり懇談会開催要綱の改正の報告と座長(代理)の選任について

(2) ひろしま西風新都都市づくり全体計画の見直しについて

(3) ひろしま西風新都の都市づくり懇談会の意見・助言について

資料 2 ひろしま西風新都都市づくり全体計画の見直しについて

第4回

平成25年2月26日

西風新都都市づくり改定計画「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013(仮称)」の素案について

次第[PDFファイル/74KB]

資料 1-1 西風新都都市づくり改定計画 「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013(仮称)」素案の概要について

資料 1-2 「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013(仮称)」(素案)

第5回

平成25年5月28日

西風新都都市づくり改定計画

「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013」(案)について

資料 2-1 西風新都都市づくり改定計画「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013」(案)の概要について

資料 2-2 「活力創造都市“ひろしま西風新都”推進計画2013」(案)

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)