本文
原爆・平和The Atomic Bombing and Peace Initiatives

原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)Cenotaph for the A-bomb Victims
ヒロシマは、人類史上最初の原子爆弾による被爆体験を原点に核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けています。
ここでは、原爆被害の概要や復興、国内外の多くの方々に平和を願う「ヒロシマの心」を共有していただくために被爆の実相を「守り、広め、伝える」取組などを紹介しています。
Hiroshima was the first city to experience an atomic bomb in human history. Our commitment to the abolition of nuclear weapons and lasting world peace is founded in this experience.
Here, we look back at the destruction and recovery of Hiroshima following the atomic bombing, as well as introduce our city’s initiatives to preserve, spread, and convey the realities of the atomic bombing to a wide variety of people across the world in the hopes that they may share in the Spirit of Hiroshima: our desire for peace.
トピックスTopics
- 核兵器禁止条約に関する外務大臣への要請(2020年11月20日)2020年11月20日更新
- 米国の大統領選挙において、ジョー・バイデン候補が当選を確実にしたことに対する市長コメント(2020年11月9日)2020年11月9日更新
- 核兵器禁止条約の批准国が50か国に到達したことに対する市長コメント(2020年10月25日)2020年10月25日更新
平和に関する市長の発言・要請文
- 核兵器禁止条約に関する外務大臣への要請(2020年11月20日)
- 米国の大統領選挙において、ジョー・バイデン候補が当選を確実にしたことに対する市長コメント(2020年11月9日)
- 核兵器禁止条約の批准国が50か国に到達したことに対する市長コメント(2020年10月25日)
- 岩国基地における離着陸訓練に関する要請(2020年5月13日)
- 核兵器不拡散条約(NPT)が発効50周年を迎えたことに対する市長コメント(2020年3月5日)
- 米国による臨界前核実験に対する抗議文(2019年5月27日)
- G20愛知・名古屋外務大臣会合開催時における被爆地訪問を求める要請(米国国務長官、ロシア外務大臣宛)(2019年2月12日)