“食と酒”まち起こし協議会
“食と酒”まち起こし協議会(会長:広島市長)
構成市町(15市18町)
広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町、浜田市、出雲市、益田市、飯南町、川本町、美郷町、邑南町、吉賀町
趣旨
圏域内における地域経済の循環を図るため、圏域の食と酒に関する情報の発信や販路拡大の支援などに取り組んでいます。
令和7年度の取組
区分 |
内容 |
---|---|
イベント出展による食と酒の紹介・販路拡大支援 |
圏域内で開催されるイベント等において、各市町の特産品のPR販売や観光情報の発信等を行う観光物産展(はっしーマルシェ)を開催する。 また、松山圏域との連携開始を踏まえ、各圏域で開催されるイベントに事業者を相互に参加させる。
<はっしーマルシェ開催予定イベント>
|
広報活動の推進 |
食と酒パンフレットやひろしま都市犬はっしーの着ぐるみを活用して、圏域の食と酒の魅力や観光スポットを紹介する。
|
観光物産展(はっしーマルシェ)の様子
はっしーマルシェ(春の三次ワイン祭) 令和6年5月3日開催
広島広域都市圏 “食と酒”パンフレット
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 広域都市圏推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2017(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]