本文
介護の仕事では、年齢・職歴に関係なく幅広い方が活躍できます。
この度、介護の仕事へ就業することを目的とした「生活援助員研修」を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
また、本研修を修了された方には、介護サービス事業所への就業のサポートも行います。
研修のお申し込みはこちら!
本研修では、介護におけるコミュニケーション技術、老化や認知症の理解、生活支援技術などについて学習します。
本研修を修了すると、高齢者などのお宅で掃除・洗濯・調理など、日常生活のお手伝いをする仕事に携わる広島市独自の資格(※)を取得できます。
※ 本資格は、「生活援助特化型訪問サービス」事業所にて活用することができます。
以下のような方など、多くの方が受講されています。
・ 介護の仕事への就業を希望しているが、まずは介護の仕事がどういうものか学びたい方
・ 本研修を受講し介護の仕事が適職か確かめた上で、介護職員初任者研修(※)の受講を検討したい方
・ 介護に関する資格を保有しており介護の仕事へ再就職したいが、不安がある方
※ 介護の仕事をする上で必要となる最も基本的な知識・技術を習得するための研修で、修了すると、全国で訪問介護の仕事に携わる資格を取得でき、仕事の幅が広がります。研修時間は130時間で、受講料は一般的に5~7万円台ですが、広島市では、受講料を全額補助しつつ就業支援を行う事業を実施しています。詳しくは、下記お問合せ先(広島市健康福祉局介護保険課管理係)へお問合せください。
●7月研修【申し込みは終了しました】
日程:7月23日(火) 9時30分~16時30分、7月30日(火) 9時30分~16時40分
場所:ホリスケアアカデミー広島大手町校(中区大手町三丁目1番7号ユナイテッドMKビル3階)※ 専用駐車場はありません。
●8月研修【申し込みは終了しました】
日程:8月22日(木) 9時30分~16時30分、8月29日(木) 9時30分~16時40分
場所:マエダハウジング安佐南区民文化センター(安佐南区中筋一丁目22番17号3階大会議室)※ 駐車場に限りがあります。
※本研修は、「特定非営利活動法人 Social Care Good」との共催で実施します。
下記1~3の参加条件すべてに同意される場合のみ受講できます。
1.本研修は介護の仕事へ就業していただくことを目的として開催するため、令和7年3月までに介護の仕事への就業を希望されている方を対象としています。なお、家庭内での介護に活かすことを目的とされている場合は、ご期待に添えない可能性があります。
2.研修実施日には、就業に関する条件などを確認させていただくため、面談を実施します。なお、本研修を修了された方のうち希望者には、個別面談や施設見学、面接練習などを実施いたします。また、研修修了後、定期的に就業状況などについてお聞きする場合があります。
3.本研修では、「生活援助員資格取得奨励金制度」を活用し、修了者に代わり広島市が研修実施機関に受講料1万円をお支払いします(広島市が修了者に1万円を支給するものではありません)。このため、受講料は原則1,500円(テキスト代相当分を研修初日にお支払いいただきます)ですが、研修を修了しなかった方は、追加で受講料1万円を自己負担していただきます。
申込書に必要事項をご記入のうえ、
Faxまたは郵送にて下記の「お申し込み・お問合せ先」へご提出ください。インターネットでのお申し込みも可能です。
申込書 [Wordファイル/876KB]
★インターネットでのお申し込みをご希望の場合、こちらの【申込フォーム】からお申し込みください。
申込期限
7月研修:令和6年7月18日(木)必着【申し込みは終了しました】
8月研修:令和6年8月15日(木)必着【申し込みは終了しました】
※ 申込期限前に定員に達した場合は、期限前でも申込を締め切らせていただきます。
また、申込者数が一定数に満たない場合は開催を見送ることがありますので御了承ください。
※ お申込後、受講の決定については改めてご連絡します。
広島市高齢福祉部介護保険課管理係
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
Tel:082-504-2173
Fax:082-504-2136