本文
令和6年度の定期公募は次の日程で行います。
募集月 |
募集店舗一覧表の配布開始日 |
受付期間 |
---|---|---|
令和6年7月 |
7月16日(火曜日) |
7月25日(木曜日)・26日(金曜日) |
令和7年1月 |
1月15日(水曜日) |
1月23日(木曜日)・24日(金曜日) |
募集月の募集店舗は、「募集店舗一覧表の配布開始日」に、以下2の≪配布場所≫及び当ホームページで公表します。
定期公募で募集した店舗について、申込みがなかった店舗または申込後に入店辞退があった店舗は、次の期間、申込みを受け付けます。
※常時公募対象店舗の一覧表は、募集開始月の前月下旬(7月定期公募分:8月23日(金曜日)、1月定期公募分:2月25日(火曜日))から、各区役所建築課等及び当ホームページで公表します。
市役所本庁舎5階住宅政策課、各区役所建築課
開庁日の午前9時から午後5時まで
申込みができる方は、次の全ての要件を備えている方です。
※現在、市営店舗の使用許可を受けている方は、申し込むことはできません。ただし、当選後、現在入店中の市営店舗を返還する場合は申し込みが可能です。
※市営店舗は、申込者が自ら営業を行わなければなりません。
※外国籍の方が店舗を営業するためには、「永住者」、「定住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「経営・管理」、「特別永住者」のいずれかの在留資格が必要です。
申込みをされる際には、次の書類を提出してください。なお、個人で申し込む場合と法人で申し込む場合で、必要書類の一部が異なりますので、御注意ください。
入店決定者は、下記の抽選区分に基づき、抽選による選考を行った上、所定の提出書類により収入状況・経営状況等を審査し、事実と相違ない方とします。
母子世帯、心身障害者世帯に属する方 当選率2
上記以外の方 当選率1
※ 母子世帯
次の1、2ともに該当する世帯
ただし、世帯内に、申込者及び児童以外の親族がいる場合も「母子世帯」に該当する場合がありますので、御相談ください。
1 申込者が配偶者(内縁関係を含む。)のいない女子またはこれに準ずる女子(※)であること。
※児童扶養手当受給者、ひとり親家庭等医療費補助の対象者、DV被害者など、公的機関による書類によりこれに準ずる状態であると認められる女子に限ります。
2 現に児童(20歳未満の者(※1))を扶養(※2)し、その児童と同居し、または同居しようとする女子であること。
※1 学校教育法に規定する学校等(高等学校、大学(大学院を除く。)、高等専門学校、特別支援学校、専修学校)の学生の場合、20歳以上であっても、扶養をしている場合は、「児童」に含みます。
※2 「児童」の所得金額が48万円以下であることが必要となります。
※ 心身障害者世帯
世帯員の中に、次のいずれかに該当する方がいる世帯
(1) 身体障害者手帳(1級から4級まで)の交付を受けている方
(2) 戦傷病者手帳(恩給法別表第1号表の2の特別項症から第6項症まで又は同法別表第1号表の3の第1款症)の交付を受けている方
(3) 療育手帳(Ⓐ、A、Ⓑ)または精神障害者保健福祉手帳(1級、2級)の交付を受けている方
(4) 障害基礎年金(1級、2級)または障害厚生年金(1級、2級)を受給している方
※心身障害者世帯としての適用は、一世帯につき1通です。
使用許可の期間は、原則、令和8年3月31日までとなります。
使用許可期間を更新する際には、区役所建築課で、更新手続をしていただく必要があります。
店舗使用料は、近傍同種の店舗使用料等を参考に設定し、3年ごとに見直しを行います。
次回の店舗使用料の見直しは、令和8年度になりますので、御留意ください。
公募を行った店舗で応募がなかったもの(店舗の床面積が概ね30平方メートル未満)については、一定の場合に限り、隣接する店舗の使用者が併合使用することを許可できることがあります。詳しくは、該当店舗を管理する区役所建築課にお問い合わせください。
お問合わせは下記の各区役所建築課へ、申込みは募集店舗の所在する区の区役所建築課へ