ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 市議会トップ > 議長会

本文

ページ番号:0000011062更新日:2024年3月5日更新印刷ページ表示

議長会

全国市議会議長会指定都市協議会 第33回総会・研究会への出席

 令和6年2月7日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会総会が東京都で開催されました。
 総会では、令和6年度の活動(案)、予算(案)などを協議し、決定しました。その後開催した研究会では、磯崎初仁中央大学副学長 法学部教授による「『政策に強い議会』をつくるーその戦略と手法ー」と題した講演のほか、講師を交えた意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

説明を聞く母谷議長(奥、右から2番目)の写真
総会に参加する母谷議長(右から2番目)

全国市議会議長会指定都市協議会による要望活動

​ 令和5年11月9日(木曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会は、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など4項目について、馬場総務副大臣や濱地厚生労働副大臣などに要望活動を行いました。

馬場総務副大臣への要望活動の写真
馬場総務副大臣への要望活動

濱地厚生労働副大臣への要望活動
​濱地厚生労働副大臣への要望活動

全国市議会議長会指定都市協議会 第32回総会への出席

 ​令和5年11月8日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が東京都で開催されました。
 総会では、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など4項目を決定するとともに、「地方議会の権能強化の状況」について意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

説明を聞く西田副議長(右から2番目)
説明を聞く西田副議長(右から2番目)

令和5年度広島県市議会議長会臨時会を開催

 令和5年10月2日(月曜日)、県内14市の議長で組織する広島県市議会議長会臨時会を三原市で開催しました。
 臨時会では、各市から提出された「森林環境譲与税の譲与基準の見直しについて」および「燃料費の高騰の影響を受けた地域公共交通機関(鉄道、バス、タクシー)への支援の実施について」の2議案を審議、可決し、県選出国会議員等へ要望するとともに、中国市議会議長会へ提出することを決定しました。

会長挨拶(母谷広島市議会議長)の写真
会長挨拶(母谷広島市議会議長)

広島県市議会議長会臨時会の様子の写真
広島県市議会議長会臨時会の様子

全国市議会議長会指定都市協議会第31回総会、研究会への出席

​ 令和5年8月17日(木曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会総会が京都市で開催されました。
 総会では、令和5年度の活動および会議・要望活動日程を決定するとともに、在るべき大都市制度の実現に向けた現在の状況について各市意見照会結果の報告および意見交換を行いました。
 その後開催した研究会では、法政大学法学部 土山希美枝教授による「第33次地方制度調査会の答申を踏まえた指定都市議会の課題と展望」と題した講演のほか、講師を交えた意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

総会に参加する議長の写真
総会に参加する母谷議長(手前:左から2番目)

令和5年度広島県市議会議長会定例会を開催

 令和5年5月24日(水曜日)、県内14市の議長で組織する広島県市議会議長会定例会を開催しました。
 定例会では、各市から提出された「地方の農地の保全と活用のための支援拡充について」、「保育士の配置基準の見直しについて」および「少人数学級、教職員定数の改善及び義務教育費国庫負担制度の負担割合引上げについて」の3議案を審議、可決し、県選出国会議員等へ要望するとともに、中国市議会議長会へ提出することを決定しました。

会長挨拶(母谷広島市議会議長)の写真
会長挨拶(母谷広島市議会議長)

広島県市議会議長会定例会の様子の写真
広島県市議会議長会定例会の様子

全国市議会議長会指定都市協議会 第30回総会への出席

 令和5年2月8日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会総会が東京都で開催されました。
 総会では、令和5年度の活動(案)、予算(案)などを協議し、決定しました。その後開催した研究会では、東北大学大学院情報科学研究科の河村和徳准教授による「多様な人材の市議会への参画」と題した講演のほか、講師を交えた意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

説明を聞く佐々木議長の写真(奥、右から5番目)の写真
説明を聞く佐々木議長(奥、右から5番目)

全国市議会議長会指定都市協議会による要望活動

 令和4年11月9日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会は、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など5項目について、梶山弘志自由民主党幹事長代行や太田房江経済産業副大臣などに要望活動を行いました。

梶山弘志自由民主党幹事長代行への要望活動の写真
梶山弘志自由民主党幹事長代行への要望活動

太田房江経済産業副大臣への要望活動
太田房江経済産業副大臣への要望活動

全国市議会議長会指定都市協議会 第29回総会への出席

 令和4年11月8日(火曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が東京都で開催されました。
 総会では、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など5項目を決定するとともに、「地方議会のデジタル化」について意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

説明を聞く佐々木議長の写真
説明を聞く佐々木議長(左から2番目)

令和4年度広島県市議会議長会臨時会を開催

 令和4年10月3日(月曜日)、県内14市の議長で組織する広島県市議会議長会の臨時会を大竹市で開催しました。
 臨時会では、各市から提出された「地籍調査の円滑な実施について」および「スクールソーシャルワーカー等の専門家を教職員定数とすることを求めることについて」の2議案を審議・可決し、県選出国会議員等へ要望するとともに、中国市議会議長会へ提出することを決定しました。

会長挨拶(佐々木広島市議会議長)
会長挨拶(佐々木広島市議会議長)

広島市議会議長会臨時会の様子
広島県市議会議長会臨時会の様子

全国市議会議長会指定都市協議会 第28回総会への出席

 令和4年8月18日(木曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会総会が名古屋市で開催されました。
 総会では、令和4年度の活動及び要望活動日程を決定するとともに、多様な大都市制度の創設等について各市意見照会結果の報告および意見交換を行いました。
 その後開催した研究会では、名古屋市立大学 大学院人間文化研究科・人文社会学部 三浦哲司准教授による「大都市における区民参加とコミュニティ政策」と題した講演のほか、講師を交えた意見交換を行いました。

総会の様子の写真
総会の様子

説明を聞く佐々木議長の写真
説明を聞く佐々木議長(奥、右から3番目)

令和4年度広島県市議会議長会定例会を開催

 令和4年4月14日(木曜日)、県内14市の議長で組織する広島県市議会議長会の定例会を開催しました。
 定例会では、各市から提出された「出産育児一時金の増額について」、「多文化共生社会の実現に向けた支援について」および「公共施設等適正管理推進事業債の長期的な活用について」の3議案を審議・可決し、県選出国会議員等へ要望するとともに、中国市議会議長会へ提出することを決定しました。

会長挨拶(佐々木広島市議会議長)
会長挨拶(佐々木広島市議会議長)

広島県市議会議長会定例会の様子
広島県市議会議長会定例会の様子

全国市議会議長会指定都市協議会 第27回総会への出席

 令和4年2月1日(火曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が開催されました。今回は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からWEB会議形式での開催となりました。
 総会では、令和4年度の活動(案)、予算(案)などを決定しました。その後開催した研究会では、大正大学社会共生学部 江藤俊昭教授による「非常事態における議会の役割と多様性に基づいた議会の創造-議会の存在意義:再考-」と題した講演のほか、講師を交えた意見交換を行いました。

議長執務室からWEB会議に参加する佐々木議長
議長執務室からWEB会議に参加する佐々木議長

議長執務室からWEB会議に参加する佐々木議長2
同上

全国市議会議長会指定都市協議会による要望活動

 令和3年11月10日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会は、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など6項目について、木原誠二内閣官房副長官、田畑裕明総務副大臣などに要望活動を行いました。

木原誠二内閣官房副長官への要望活動
木原誠二内閣官房副長官への要望活動

田畑裕明総務副大臣への要望活動
田畑裕明総務副大臣への要望活動

全国市議会議長会指定都市協議会 第26回総会への出席

 令和3年11月9日(火曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が東京都で開催されました。
 総会では、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など6項目を決定するとともに、「多様な人材の市議会への参加促進に向けた取組」について意見交換を行いました。

総会の様子
総会の様子

挨拶を行う佐々木議長
挨拶を行う佐々木議長

全国市議会議長会指定都市協議会 第25回総会への出席

 令和3年8月19日(木曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が開催されました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からWEB会議形式での開催となりました。
 総会では、令和3年度の活動及び要望活動日程を決定するとともに、多様な大都市制度の創設等について各市意見照会結果の報告および意見交換等を行いました。

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長
議長執務室からWEB会議に参加する山田議長

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長2
同上

令和3年度広島県市議会議長会定例会を開催

 令和3年4月14日(水曜日)、県内14市の議長で組織する広島県市議会議長会の定例会を開催しました。
 定例会では、各市から提出された「不妊治療への保険適用の拡大について」、「パーキンソン病患者をはじめ難病患者対策の推進を求めることについて」および「地方自治体のデジタル化の着実な推進について」の3議案を審議・可決し、県選出国会議員等へ要望するとともに、中国市議会議長会へ提出することを決定しました。

会長あいさつ(山田広島市議会議長)の画像
会長挨拶(山田広島市議会議長)

広島県市議会議長会定例会の様子
広島県市議会議長会定例会の様子

全国市議会議長会指定都市協議会総会への出席

 令和3年2月2日(火曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が開催されました。例年、2月の総会は、東京都で開催されるところ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、東京都への参集が見送られ、それぞれ市議会議長執務室等から参画するWEB会議での開催となりました。
 総会では、令和3年度の活動(案)、予算(案)などを決定しました。その後開催した研究会では、東京都立大学の大杉覚教授を講師に「今後の大都市制度のあり方について」をテーマとする基調講演とともに、講師を交えた意見交換を行いました。

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長
議長執務室からWEB会議に参加する山田議長

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長2
同上

全国市議会議長会指定都市協議会による要望活動

 令和2年11月5日(木曜日)、6日(金曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会は、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など4項目について、坂井学内閣官房副長官や下村博文自由民主党政務調査会長などに要望活動を行いました。

坂井学内閣官房副長官への要望活動
坂井学内閣官房副長官への要望活動

下村博文自由民主党政務調査会長への要望活動
下村博文自由民主党政務調査会長への要望活動

全国市議会議長会指定都市協議会総会への出席

 令和2年11月4日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が東京都で開催されました。
 総会では、要望書「多様な大都市制度の早期実現」など4項目を決定するとともに、「議会の権能強化」に関する取組について意見交換を行い、山田議長が「自然災害発生時における議会運営の工夫」に関する取組の事例発表を行いました。 

総会の様子
総会の様子

事例発表を行う山田議長
事例発表を行う山田議長

全国市議会議長会指定都市協議会総会への出席

 令和2年8月19日(水曜日)、指定都市20市の議長で組織する全国市議会議長会指定都市協議会の総会が開催されました。例年、8月の総会は、副会長市(令和2年度は仙台市)で開催されるところ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、同市への参集が見送られ、それぞれ市議会議長執務室等から参画するWEB会議での初開催となりました。
 総会では、令和2年度の活動(案)、要望活動日程(案)などを決定するとともに、多様な大都市制度の創設等について、各市の状況を報告しました。

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長
議長執務室からWEB会議に参加する山田議長

議長執務室からWEB会議に参加する山田議長2
同上

お問い合わせ先一覧

本会議の傍聴、議員の資産等の公開などに関するお問い合わせ先

総務課
Tel:(082)504-2434
Fax:(082)504-2449


総務課へメールする<外部リンク>

議長、副議長の秘書、議会広報などに関するお問い合わせ先

秘書広報室
Tel:(082)504-2433(秘書担当)
Tel:(082)504-2439(広報担当)
Fax:(082)504-2448

秘書広報室へメールする<外部リンク>

本会議、予算・決算特別委員会の運営などに関するお問い合わせ先

議事課
Tel:(082)504-2436
Fax:(082)504-2449


議事課へメールする<外部リンク>

常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付などに関するお問い合わせ先

市政調査課
Tel:(082)504-2438
Fax:(082)504-2449


市政調査課へメールする<外部リンク>