広島市立高等学校等の授業料等及び入学料
市立高等学校等の授業料等について
市立高等学校等の授業料等は、次のとおり定められています。
- 全日制高等学校及び中等教育学校(後期課程):月額9,900円
- 広島みらい創生高等学校:(定時制)1単位につき1,740円(通信制)1単位につき330円
高等学校等就学支援金制度
高等学校等就学支援金制度は、高等学校等に通う生徒のうち、収入に関する基準を満たす世帯の生徒に対し支援金を支給する、国による授業料支援の仕組みです。就学支援金の支給対象となった生徒には、国から支援金が支給され、授業料等に充当されるため、授業料等を御負担いただく必要がなくなります。
制度の概要については、下記ページから御確認いただけます。
授業料等の減免
以下の場合、授業料等を減免することができます。
- 1月以上留学・休学する場合
- 保護者の失業、傷病等により家計が急変し、家計急変後の世帯収入見込みが給与収入で年額350万円程度になる場合(金額は目安です。)
- 災害または火災により被害を受けた場合
詳しくは、各高等学校事務室または教育委員会学事課までお問い合わせください。
※授業料等を正当な理由なく長期間納入されない場合は、出席停止となることがありますので、必ず納期限までに納入してください。
市立高等学校等の入学料について
市立高等学校等の入学料は、次のとおり定められています。
- 全日制高等学校及び中等教育学校(後期課程):5,650円
- 広島みらい創生高等学校:1,100円
入学料の減免
一定の要件を満たす方の市立高等学校等入学料を全額免除します。
1 対象者
- 保護者全員の市町村民税所得割が非課税の生徒
- 入学前のおおむね半年間に災害により住家が全半壊、流出(一部を含む。)または全半焼した生徒
2 免除される入学料
- 全日制高等学校及び中等教育学校(後期課程):5,650円
- 広島みらい創生高等学校:1,100円
3 申請方法
市立高等学校の合格発表日に、入学する市立高等学校から入学料免除申請書をお渡ししますので、対象者は、原則として合格者登校日に、必要な書類(課税証明書等)を添付の上、高等学校に御提出ください(学校により提出時期が異なることがありますが、合格発表日にお伝えします。)。
なお、中等教育学校(後期課程)については、学校を通じ、申請書の提出日を改めて通知します。
4 免除決定時期等
原則として入学式までに決定し、本人宛に入学料免除決定通知書を送付します。免除決定を受けた方は、入学料を納付する必要はありません。
なお、申請内容に不備等がある場合は、広島市教育委員会学事課から御連絡させていただくことがあります。
また、入学式までに入学料免除決定通知書が届いていない場合であっても、審査結果が分かるまでは入学料を納付しないでください。
納付された場合は、原則として還付することができません。
5 申請時提出書類
- 入学料免除申請書(市立高等学校等の合格発表日にお渡しします。)
- 添付書類(1対象者1.の場合はアかイのいずれか。2.の場合はウ。)
- ア 課税証明書等(保護者全員の課税額を確認できる書類)
- イ 広島県教育委員会が発行する入学料免除決定通知書
- ウ り災証明書
※添付書類は写しで構いません。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会総務部 学事課学事係(就学・市立高校授業料)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2975(学事係(就学・市立高校授業料等担当))
ファクス:082-504-2328
[email protected]