広島市教育振興会基金にご寄附をお寄せください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009283  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

一般財団法人広島市教育振興会では、経済的理由で就学困難な勤労学生や、り災児童などへの支援を行うため、皆さんからのあたたかいご寄附を募集しています。
お寄せいただいたご寄附は、「広島市教育振興会基金」に積み立てて、当会の事業に充てさせていただきます。
なお、当会へのご寄附は、寄付金控除の対象にはなりませんので、予めご了承ください。

一般財団法人広島市教育振興会の概要

名称

一般財団法人広島市教育振興会
(平成26年に財団法人広島市教育振興会から移行)

目的

広島市の教育の振興に必要な事業を行い、以って平和国家の建設と文化の発展に寄与することを目的とする。

設立年月日

昭和23年10月22日

所在地

広島市中区国泰寺町一丁目4番21号(広島市教育委員会事務局学事課内)

主な事業

奨学金支給事業

  1. 対象者:広島市に居住し、働きながら若しくは求職しながら広島市内の定時制高等学校等
    (広島市立広島みらい創生高等学校、広島県立可部高等学校、広島市立看護専門学校)に通う学生
  2. 募集人数:毎年7名程度
  3. 支給額:年96,000円(給付型)

※ 上記の高等学校等に在学中で奨学金受給を希望される方は各学校へお問い合わせください(例年9月頃に募集しています)。

り災児童等への学用品費援助事業

  1. 対象者:広島市に居住し、り災により学用品等を減失した広島市内の小中学校若しくは他市町の教育事務委託校
    (呉市立昭和北小学校・呉市立昭和北中学校・海田町立海田南小学校)に通う児童生徒
  2. 援助額:小学生児童1人8,000円
    中学生生徒1人10,000円

ご寄附の方法

1 寄附のお申出

寄附申出書に必要事項を記入し、下記に送付または窓口にお持ちください。
なお、当会へのご寄附は、寄付金控除の対象にはなりませんので、予めご了承ください。

提出先

〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号(広島市教育委員会学事課内)
一般財団法人広島市教育振興会 事務局
電話番号 082-504-2975 ファクス番号 082-504-2328
Eメール [email protected]

2 振込先口座のご案内

本会から振込先口座をご案内いたします。

3 お振込み

金融機関にてお振り込みください。(振込手数料は寄附者の方のご負担となります。)

4 寄附金受領書の送付

入金確認後、寄附金受領書をお送りします。

寄附者のご紹介

本会の事業は、皆さんからのご寄附により支えられております。
寄附をしていただいた皆さんには、心から感謝申し上げます。
ご寄附くださった方の中で、公表のご承諾(公表することを同意された項目のみ)をいただいた方をご紹介します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会総務部 学事課学事係(就学・市立高校授業料)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4-21
電話:082-504-2975(学事係(就学・市立高校授業料等担当))  ファクス:082-504-2328
[email protected]