世界一・日本一(平成29年版広島市勢要覧)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017293  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

路面電車 編成数・年間輸送人員日本一

平成28年(2016年)3月末現在、路面電車の編成数は134編成、年間輸送人員は3,892万人でそれぞれ日本一です。

写真:路面電車

水辺のオープンカフェ 日本初の河川空間の民間常設型店舗

「水の都ひろしま」の実現に向けて、京橋川右岸河岸緑地内に、全国で初めて民間事業者が営業する飲食店舗を常設しました。

写真:オープンカフェ

クロサイのハナ 長寿世界一

安佐動物公園のクロサイの雌のハナは、平成28年に50才となり、クロサイの長寿世界新記録を達成しました。

写真:クロサイ

広島市まんが図書館 公立で全国唯一のまんが専門館

広島市まんが図書館は、平成9年(1997年)5月1日、公立で初めての漫画専門の図書館として開館しました。平成28年(2016年)3月末現在で、約13万8,000冊の蔵書数を誇ります。

写真:まんが図書館

オオサンショウウオ 世界初の飼育下での三世誕生

広島市安佐動物公園は平成19年(2007年)10月19日、飼育下での三世誕生に世界で初めて成功しました。

写真:オオサンショウウオ

アストラムライン 新交通システムの長さ日本一

平成28年(2016年)3月末現在、アストラムラインの営業キロは全長18.4kmで、新交通システムの長さとしては日本一です。

写真:アストラム

広島国勢アニメーションフェスティバル アジア地区唯一のアカデミー賞公認のアニメーション映画祭

国際アニメーションフィルム協会(ASIFA)の公認を受けて開催されるイベントで、広島市では、「愛と平和」の精神のもと、昭和60年(1985年)より開催しています。平成28年(2016年)の第16回大会では過去最多の応募(2,248作品)があり、国内外から延べ3万人以上が来場しました。

写真:アニメーション

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課統計分析係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2012(統計分析係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]