広報紙をウェブブック(電子書籍)で配信中
3つのアプリ(カタログポケット、マチイロ、ちいき本棚)で、毎月1、15日と、3、7、10、12月の20日に配信中
カタログポケット(多言語/音声読み上げ対応/令和3年4月15日号から)
無料の専用アプリ「カタログポケット」をインストールしてご利用いただけます。
専用アプリがなくても、プラウザ(パソコン)からでも閲覧可能です。
広島市専用ページで、最新号からバックナンバーを見ることができます。
紙面にはない、デジタルブックならではの便利で楽しい機能が満載。
詳しい使い方は、Catalog Pocketをご覧ください。
カタログポケットには使いやすくて楽しいコンテンツが満載
紙面より大きな文字で読める
文字に触れる(タップする)と、文字を大きく表示する「ポップアップ機能」があります。
自分が読みやすいサイズに調整することができます。※一部表には対応していません
さらに、アプリには音声で読み上げる機能も付いています。
10言語で読める
日本語、英語、韓国語、中国語繁体字、中国語簡体字、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語から選んでお読みいただけます。
※自動翻訳です。訳文は正確ではない場合があります
紙面にはない写真が見られる
このマークが出てくる写真をタップすると、紙面では掲載できなかった写真を見ることができます。
リンク先をすぐに確認
記事内の検索窓や二次元コードをタップすると、関連ページが開きます。
いちいちスマホで検索したり、読み込んだりする手間がなくなります。
また「施設のイベント」の各施設ホームページにも、記事内から飛ぶことができます。
発行日には自動的にお知らせ
「ひろしま市民と市政」をマイコンテンツに登録すると、発行日にお知らせの通知が届きます(アプリのみ)。
大事な情報を忘れずに読むことができます。
便利なしおりや切り抜き機能。Snsへのシェアも簡単
必要な記事を電子上で切り抜いて、Snsでお友達などにシェアしたり、保存したりすることができます。
切り抜き機能(アプリのみ)を使って簡単にトリミング後、保存、シェア。
マチイロ(平成28年12月1日号から)
無料の専用アプリをインストールしてご利用いただけます。
専用アプリがなくても、プラウザ(パソコン)からでも閲覧可能です。
発行日になると、お知らせを通知する機能があります。
ちいき本棚(平成29年2月1日号から)
無料の専用アプリをインストールしてご利用いただけます。
専用アプリがなくても、プラウザ(パソコン)からでも閲覧可能です。
気になる記事に、しるしやしおりを付けられます。
アプリのインストール方法など
ストアから各アプリの名称(「カタログポケット」など)を検索し、インストールしてください。
【Android版】
Google Playを起動→アプリ名を検索→アプリをインストール
【Ios版】
App Storeを起動→アプリ名を検索→アプリをインストール
アプリの利用について
- 情報の受信などにかかる通信料は利用者の負担となります。
- 各アプリは、以下の会社が管理・運営するサービスです。アプリの仕様、動作等について、広島市は一切責任を負いません。
- カタログポケット→株式会社モリサワ
- マチイロ→株式会社ホープ
- ちいき本棚→東京インタープレイ株式会社
バックナンバー
※各アプリにもバックナンバーがありますが、令和3年1月1日号から令和3年5月15日号までのウェブブックは以下のリンクからでもご覧になれます
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 広報課ホームページ担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2116(ホームページ担当)
ファクス:082-504-2067
[email protected]