広島市景観審議会の審議状況

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017830  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

広島市景観審議会における審議内容は以下のとおりです。

第1回 (平成18年(2006年)12月4日開催)

議題及び審議結果
  • 会長及び副会長の選出について
  • 広島市景観審議会の公開について
  • 広島市景観形成基本計画(仮称)の策定について(諮問)
  • 広島市景観形成基本計画(仮称)の骨子案について
内容
  • 広島市景観形成基本計画の策定について諮問しました。
  • 広島市景観形成基本計画(仮称)骨子案について説明し、了承いただきました。

第2回(平成19年(2007年)9月13日開催)

議題及び審議結果
広島市景観形成基本計画(素案)について
内容
広島市景観形成基本計画(素案)について説明し、了承いただきました。

第3回(平成19年(2007年)12月20日開催)

議題及び審議結果
  • 広島市景観形成基本計画(案)について
  • 原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画の策定について(諮問)
内容
  • 広島市景観形成基本計画(案)について説明し、了承いただきました。
  • 原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画の策定について諮問しました。

平成20年(2008年)1月7日

議題及び審議結果
広島市景観形成基本計画の策定について(答申)
内容
会長から広島市長へ、広島市景観形成基本計画(広島市景観審議会案)について答申をいただきました。

第4回(平成20年(2008年)3月24日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について審議していただきました。

第5回(平成20年(2008年)5月9日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について審議していただきました。

第6回(平成20年(2008年)7月28日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺地区景観計画(素案)について審議し、了承いただきました。

平成24年度第1回(平成25年(2013年)2月27日開催)

議題及び審議結果
  • 会長・副会長の選出について
  • 広島市景観計画(骨子案)について
  • 平和記念公園トイレのデザインについて
内容
  • 広島市景観計画(骨子案)について諮問し、答申をいただきました。
  • 平和記念公園トイレのデザインについて諮問し、審議していただきました。

議事録ファイル

平成25年度第1回(平成25年(2013年)8月5日開催)

議題及び審議結果
  • 広島マツダ大手町ビルの改修について
  • 広島市景観計画(素案)について
内容
  • 広島マツダ大手町ビルの改修について諮問し、答申をいただきました。
  • 広島市景観計画(案)の作成について諮問し、広島市景観計画(素案)について審議していただきました。

議事録ファイル

平成25年度第2回(平成25年(2013年)10月11日開催)

議題及び審議結果
広島市景観計画(素案)について
内容
広島市景観計画(素案)について審議していただきました。

議事録ファイル

平成25年度第3回(平成26年(2014年)1月29日開催)

議題及び審議結果
  • 広島市景観計画(案)について
  • 平和記念公園トイレの建替えについて
内容
  • 広島市景観計画(案)について審議し、答申をいただきました。
  • 平和記念公園トイレの建替えについて報告しました。

議事録ファイル

平成25年度第4回(平成26年(2014年)3月26日開催)

議題及び審議結果
広島市景観計画(案)について
内容
広島市景観計画の策定について諮問し、了承いただきました。

議事録ファイル

平成26年(2014年)3月31日

議題及び審議結果
広島市景観計画の策定について(答申)
内容
会長から広島市長へ、広島市景観計画の策定について答申をいただきました。

平成26年度第1回(平成26年(2014年)9月2日開催)

議題及び審議結果
  • 広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について
  • 広島市景観計画に関するガイドラインについて
  • 景観審議会と屋外広告物審議会の統合等について
内容
  • 広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について説明し、意見をいただきました。
  • 広島市景観計画に関するガイドラインについて説明し、意見をいただきました。
  • 景観審議会と屋外広告物審議会の統合等について説明し、車体AD専門部会の設置について了承いただきました。

議事録ファイル

平成26年度第2回(平成26年(2014年)12月2日開催)

議題及び審議結果
  • 会長及び副会長の選任について
  • 広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について
内容
広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について諮問し、了承いただきました。

議事録ファイル

平成26年(2014年)12月11日

議題及び審議結果
広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について(答申)
内容
会長から広島市長へ、広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等について答申をいただきました。

平成28年度第1回(平成28年(2016年)12月1日開催)

議題及び審議結果
  • 会長及び副会長の選任について
  • 広島市景観計画に掲げる推進方策の進捗状況について
内容
広島市景観計画に掲げる推進方策の進捗状況について説明し、了承いただきました。

議事録ファイル

会議資料

平成28年度第2回(平成29年(2017年)3月29日開催)

議題及び審議結果
  • 原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について(諮問)
  • 眺望景観検討部会の設置について
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について諮問し、これを調査・審議するための眺望景観検討部会を設置していただきました。

議事録ファイル

会議資料

平成30年度第1回(平成30年(2018年)8月23日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について
内容
眺望景観検討部会から審議会に対し、原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について、答申(素案)の報告がありました。

議事録ファイル

会議資料

平成30年度第2回(平成30年(2018年)11月22日開催)

議題及び審議結果
  • 会長及び副会長の選任について
  • 原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について
内容
原爆ドーム及び平和記念講演周辺の眺望景観のあり方について(答申(素案))に対する市民意見募集結果等を踏まえた答申(案)について説明し、了承いただきました。

議事録ファイル

会議資料

平成30年(2018年)12月12日

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について(答申)
内容
会長から広島市長へ、原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観のあり方について答申をいただきました。

令和元年(2019年)6月21日

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について(諮問)
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について諮問しました。

平成31年度第1回(令和2年(2020年)3月25日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について
内容
眺望景観検討部会から審議会に対し、原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について、答申(素案)の報告がありました。

議事録ファイル

会議資料

令和2年度第1回(令和2年(2020年)8月24日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について(答申(素案))に対する市民意見募集結果等を踏まえた答申(案)について説明し、了承いただきました。

議事録ファイル

会議資料

令和2年(2020年)8月25日

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について(答申)
内容
会長から広島市長へ、原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための具体的方策について答申をいただきました。

令和2年度第2回(令和3年(2021年)3月18日開催)

議題及び審議結果
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための景観誘導の枠組みについて
内容
原爆ドーム及び平和記念公園周辺の眺望景観における南北軸線上の眺望景観の目指すべき姿を実現するための景観誘導の枠組みとして、「広島市景観計画の改定」及び「屋外広告物禁止地域の指定」を行うことについて諮問し、審議していただきました。

議事録ファイル

会議資料

令和3年度第1回(令和3年(2021年)10月1日開催)

議題及び審議結果
広島市景観計画の改定及び屋外広告物禁止地域の指定について
内容
広島市景観計画の改定に関する公聴会の公述及び案縦覧に対する意見の要旨等を説明し、「広島市景観計画の改定」及び「屋外広告物禁止地域の指定」について了承いただきました。

議事録ファイル

会議資料

令和3年(2021年)10月7日

議題及び審議結果
広島市景観計画の改定及び屋外広告物禁止地域の指定について(答申)
内容
会長から広島市長へ、「広島市景観計画の改定」及び「屋外広告物禁止地域の指定」について答申をいただきました。

令和5年度第1回(令和5年(2023年)12月25日開催)

議題及び審議結果
本通3丁目地区市街地再開発事業について(諮問)
内容
本通3丁目地区市街地再開発事業について諮問しました。

議事録ファイル

会議資料

令和6年度第1回(令和6年(2024年)9月9日開催)

議題及び審議結果
本通3丁目地区市街地再開発事業について
内容
本通3丁目地区市街地再開発事業について説明し、了承いただきました。

議事録ファイル

会議資料

令和6年(2024年)9月9日

議題及び審議結果
本通3丁目地区市街地再開発事業について(答申)
内容
会長から広島市長へ、本通3丁目地区市街地再開発事業について答申をいただきました。

参考

広島市景観計画(令和4年1月4日施行)

平成26年3月31日の答申を踏まえ、広島市景観計画を策定・告示し、建築物等の届出制度について、平成27年1月1日から運用を開始しています。
令和3年10月には、平和記念資料館本館下から原爆ドームを望む景観の保全・形成を目的として、建築物の高さ制限等の基準を追加しています(令和4年1月4日施行)。

広島市景観計画に基づく屋外広告物許可基準の改正等(平成27年7月1日施行)

平成27年12月11日の答申を踏まえて、屋外広告物許可基準の改正及び景観形成広告整備地区の指定等を公布・告示しました。
これらの改正等については、平成27年7月1日から施行します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局都市計画課 都市デザイン係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 11階
電話:082-504-2277(都市デザイン係) ファクス:082-504-2512
[email protected]