6月1日は「人権擁護委員の日」です

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039400  更新日 2025年5月15日

印刷大きな文字で印刷

人権擁護委員ってどんな人?

 人権擁護委員は、さまざまな分野から選ばれた民間のボランティアで人権擁護委員法に基づき法務大臣から委嘱され、いじめや虐待、偏見や差別、インターネット上の誹謗中傷などに悩んでいる人たちの相談に応じたり、小・中学生を対象とした人権教室の開催など人権意識を広めるための活動を行っています。

 

【詳しくはこちら】

 

6月1日は「人権擁護委員の日」です

 人権擁護委員が組織する全国人権擁護委員連合会では、昭和24年6月1日に「人権擁護委員法」が施行されたことを記念して、昭和57年から毎年6月1日を「人権擁護委員の日」としています。

 この日を中心に全国各地の市町村役場、人権擁護委員が連携・協力して「全国一斉特設人権相談所」を開設し、人権相談に応じるとともに、地域住民のみなさんに、人権を尊重することの大切さについて、理解を深めていただくための各種啓発活動に取り組んでいます。

特設人権相談所 各区役所で人権擁護委員が相談に応じます

 日 時:令和7年6月2日(月曜日) 午前10時から午後4時

 場 所:各区役所の会場は以下のとおりです。

各区役所会場
  会場 電話番号

中区

中区役所2階第1会議室 082-504-2543(直通)
東区 東区役所2階相談室 082-568-7703(直通)
南区 南区役所本館3階相談室 082-250-8933(直通)
西区 西区役所3階第3会議室 082-532-0925(直通)
安佐南区 安佐南区役所3階第6会議室 082-831-4925(直通)
安佐北区 安佐北区役所2階相談室 082-819-3903(直通)
安芸区 安芸区役所3階第5会議室 082-821-4903(直通)
佐伯区 佐伯区役所本館6階601会議室 082-943-9706(直通)

 

特設人権相談所に関するお問い合わせは、広島法務局人権擁護部(電話 082-228-5790)へ。